栃木県(足利市・佐野市)群馬県(太田市・桐生市)のローコスト住宅・注文住宅の夢家

イベント情報

雀のお宿|2020年10月26日

こんにちは、工務の久保です。

以前のブログにも書きましたが私は健康のため毎朝近くの桐生川
の堤防を散歩しています。

夏の暑い時期は起きてすぐの朝5時半ころから30分ほど歩いていましたが近頃は日の出も遅くなり肌寒くなってきたので朝食を済ませてから朝6時半ころ家を出て歩くことにしました。
これからの季節、川に渡り鳥がたくさん飛んできてかわいい姿を見せてくれます。シラサギとカモくらいしか分からないのですが、
他にもサギのようなグレーの鳥もよく見かけます。
散歩から帰ってからの日課は雀たちのために庭に敷いてあるレンガの所にエサをまくことです。

IMG_3599.jpg

雀はエサが置かれるのを待っていていっせいに屋根や木から降りてきて食べ始めますが警戒心が強く私が窓のかげから見ようとカーテンを少し開けるとすぐにパーッと飛び立ってしまいます。

雀の他にもいろいろな小鳥がやってきて一緒にエサを食べたり芝生の中の虫を探して食べたりしています。
いつか「雀のお宿」に案内してくれるかも知れませんね(笑)




捜索願い|2020年10月25日

こんにちは!
営業部の重松です。

猫を飼っている方ならわかると思いますが、自宅に帰った際に
うちのかわいい猫ちゃんが行方不明になってることありませんか?

外に出てしまったのかもしれない~。
窓が開いていないか確認したり、大声で『ティカちゃーん!』
と呼んでみたり、もう一匹の猫にティカどこ行ったか知ってる?
なんて聞いたみたりします。

10分ほど捜索したらウォークインクロゼットのドアが少し空いていることに気づきました!
上を見上げるとなんと・・・。
枕棚の上の収納ケースの上で必死に探す様子を見下していました。。
IMG_0089.jpg

憎たらしさと、愛らしさで強めの抱擁をしたのは言うまでもありません。

だんだん寒くなってきたので皆様、寒いときは丸まって寝ましょうねー♪

IMG_0832 (1)




秋です、、、|2020年10月19日

皆さんこんにちは~!(^^)!

工務課 小沼です

空も、すっかり秋の空になり、
ここのところ急に寒くなりましたが、皆さん如何お過ごしですか

私は、体調を崩さない様に気を付けています

IMG_E1524.jpg

普段気にしていませんが、、

ふと、目を停めると、、、

我が家にも秋が、やってきておりました、、、
何となくもの寂しい秋も、好きです~

IMG_1522.jpg

秋と言えば、

『・・・の秋、、」 とか  『・・・の秋』とかありますが、、

私にとっては、食欲の秋になります

健康診断も先日終わり、、、心置きなく好きな物を、、、

秋は良いですね~( ^^) _U~~

皆様の秋は、どの様な秋でしょうか❓

だんだん寒くなりますので、、

体調には十分に、お気を付けください(*^▽^*)

それでは、またです。。




ハレとケのケ 謎の野菜パクチョイ現る|2020年10月12日

秋の夜長は、素敵な音楽と麦焼酎で過ごすのがお気に入りな広報金井です。

私のお気に入りは、週末に野菜のマルシェに向かい「何か変わった野菜はいねーがぁー」と
秋田県のなまはげ👹ばりに見たことの無い野菜を探索する事です。

そんな中何ともちっこい野菜を発見!!

名前を見ると「パクチョイ」ぱくちょい?ぱっくんちょい?うふふ(*´艸`*)可愛い
パクチョイ可愛すぎです。パクチョイ、パクチョイ、パクチョイ
なんてかわいい名前♡
(因みに青梗菜と同じタイサイの一種だそうです)

パクチョイの他にルッコラ、ベビーリーフ、波レタス等々!新鮮野菜を食べきれる分だけ買って♡
野菜を片手に帰宅🏠

それでは、今宵の夕飯の調理開始!!
パクチョイが小さいのでまな板もちっこいsizeで問題無し

S__81338438.jpg

S__81338437.jpg

「干しシイタケとパクチョイと豚肉の炒めもの」

あっ!という間にたいらげてしまい、残念ながら完成写真を撮るのを度忘れてしまった!!!!!
(今度はちゃんと撮りますね 笑)

S__81338440.jpg

友人から頂いた花を花瓶に生けて、この時期欠かせない加湿器を出して冬の準備ばっちり
(お花どこに飾ろうかしら…。)
それでは、食欲の秋珍し野菜情報お持ちの方は広報金井まで!!お待ちしております♡




今年の夏は・・・|2020年10月8日

皆さんご無沙汰しております!!
不動産課の佐藤です♪♪

あっという間に夏が過ぎ、だんだんと朝晩の冷え込みが感じられる季節になってきましたね。
皆様、風邪などひかないようにお気を付けくださいね。

今回は過ぎ去った「夏」を偲ぶ内容です!!

毎年の恒例、家庭菜園ですが今年も枝豆の種を植えました!!今年は2種類の種を植えてみました・・・。

そして初挑戦の「みんな大好きスイカ」です!!
IMG_7313.jpg

ちゃんと実がなるのか??心配でいたが、ちゃんと小さなスイカができてました♪♪

 

結果・・・・・・・・・・7つも実がなりました!!!   大成功!(^^)!IMG_7395.jpg

来年は何を育てようか??楽しみが増えました!!
また皆様にご報告できればと思います!!

それではまたよろしくお願いします!!!




ダイエット始めます!|2020年10月6日

こんにちはー!
営業部の重松です。
近頃、久しぶりにお会いするお客様や、社内でもおなか周りにお肉がついたねー。
と言われており、ダイエットを始めました!

なんと入社10年で10キロも体重が増えていました。
やばいですね。

始めたのが自転車!
コロナもあり、遠出もできないので、近くのサイクリングロードをひたすら走る、走る。
10㎞超えた後から、足がガクブルです。。

きれいな夕焼けが、インスタ映えしそうなので、パシャリ。

IMG_0328.jpg

インスタやってないんですが。笑

毎週の休みは10Km走って、汗だくで帰った後はビールがおいしいんですよね~。

皆様お気づきですか?
そう、それでは痩せないんですね。

雨が降ったりしたら、もうそれを理由にしてゴロゴロしちゃうんですよね。

自転車はさぼってしまうので、毎日できる筋トレも始めました!
YouTubeを見ながら、バッキバキのお兄さんが、1週間でカッチカチの腹筋になる筋トレを
流してくれているので、是非興味のある方は検索してみてください!

実践すると、2日目には笑うだけで腹筋が痛くなります。

お会いした時にバキバキになっている私の姿を見て驚かないでくださいね!笑

ではまた!




コロナ禍での休日の過ごし方|2020年9月25日

皆様お世話になっております。
またまたまたまた工務の壽命です。

コロナ禍の中での連休も終わりましたが皆様はどのような休日を過ごしましたでしょうか?

我が家は特にどこにも行かずに近場のスーパーやホームセンターなどに買い物に出かけたくらいでした。
IMG_1400_202009241738155b4.jpg

IMG_1401.jpg

そんな中、前から少し芝を植えたいと思っていたので庭いじりをしました。

思っていたより材料が全然足りずこんな感じに仕上げるしか方法がありませんでしたが

これはこれでまあいいやあって思えました。
皆様も暇な時間を利用してお庭いじりをしてみてください(^-^)/(^-^)/




続報、バラと柚子のその後。|2020年9月21日

こんにちは、スタイリッシュハウスの半澤です(・∀・)
本日9/21は、敬老の日ですね。
我が家も主人のおばあちゃんにプレゼントを手配しましたが、果物を選んだため収穫に遅れが出ていてお届けに時間がかかると
メールが来ていたので、もっと遅くのプレゼントになってしまいそうです

さて、ゴールデンウイークにブログにあげさせて頂いたバラと柚子の木ですが、順調に育っております

〈バラ〉

い-っぱい咲きほこってます!新しい葉っぱと小さい蕾もちらほらあります

アップ。
一時期花が全部なくなってしまったのですが、ただ単に水をあげるのが少なかっただけでした・・・(・∀・;)

〈柚子〉

こちらも新しい葉っぱが増え、元気いっぱいです!
その分、毛虫もちらほらいます・・・。

1つだけ残った実もこんなに大きくなりました
これからも大事に育てて、収穫の時期を待ちたいと思います(・∀・)

先日、私が住む佐野市でも「緊急事態宣言」が発令されました。
今まで以上に気を引き締めて、手洗い・うがい・マスクを徹底したいと思います。
お彼岸を過ぎるとどんどん季節が秋らしく、乾燥してまいりますので風邪やインフルエンザ等に皆様もお気を付けくださいませ。
それでは、また




似顔絵|2020年9月16日

皆様お世話になっております。またまたまた工務の壽命です(^∇^)ノ

まだまだ暑い日が続いておりますが、朝晩はだんだん過ごしやすく
なってまいりました。

話は変わりますが我が家をスタイリッシュハウスで建ててもうすぐで2年が経ちます。
月日が経つのは早いものです。

そんな我が家の玄関に飾っている似顔絵の紹介です。
コロナの影響でしばらく行けてないですがいずれもお台場のビーナスフォートで
描いてもらったものです。

一枚は新築した時のもので(犬一匹のやつ)
もう一枚は(犬三匹のやつ)去年のクリスマスのときに描いてもらいました。
似顔絵師によって作風が違うのが似顔絵の面白いところです。
皆様もお家のお飾りとして一度描いてもらうと家族の絆も深まっていいと思います(^-^)/
それではまた来週(=゚ω゚)ノ




長かった2か月間・・・|2020年9月14日

こんにちは!!
営業一課の石田です。

去年のクリスマスに我が家に来たワン子。
名前は『はな』ちゃん

一応女の子なのですがかなりのやんちゃで・・・
まだ引っ越して1年ちょっとなのに破壊されたものはたくさんあります(っω・`。)
そんなはなちゃん。
脱走しようと外に出てしまいました。
必死に追いかけた体重56キロの長男に足を踏まれてしまい・・・

↓↓↓

ポキット2本きれいに骨折してしましました。
最初は痛みで歩けず、看病の毎日・・・
毎週病院に通い・・・散歩も行けず・・・
なんて日を過ごしておりました。

そしてやっと

↓↓↓

首に着けていたエリザベスカラーも包帯も取れましたー☆
完治です。
通院も終わり自由に動き回っております!!
やんちゃですがやっぱり元気が一番(^^)

9月に入ったとはいえまだ暑い日が続いてますので
身体に気を付けて夏をのりきりましょーーー♪




いざ!キャンプへ♪|2020年8月31日

こんにちは
積算管理課の室岡です(^-^)

暑い日が続いておりますが、皆さま体調は大丈夫でしょうか?

先日、そんな暑い中、県内で「キャンプ」をしてきました♪

↑こちらのキャンプ場はコロナ対策もしっかりされており、体温測定してからの入場!
お隣とのキャンプスペースも100mと「ソーシャルディスタンス」もバッチリでしたよ!

↑キャンプ場の目の前には川が流れていて、緑の木々と川という最高の「ロケーション」でした。

↑ゆっくり食材を買いながら16時にキャンプ場入りし、1時間かけて設営完了です!
全体のイメージは、雑誌で見たお洒落なキャンパーさんを参考にしてます!
まだまだ道のりは遠そうですが!「笑」

↑さて、ここからがキャンプの楽しみの一つ、ごはんタイム♪
まずは、「玉ねぎのホイル焼き」なんですが、早く食べたかったのでしょう、写真がブレブレです「笑」
ホイルでじっくり焼いたので、とっても甘かったです!

↑次は「海老のアヒージョ」
おつまみとしてもご飯のおかずとしても最高の一品ですね!!

↑そして、今回のメインはやっぱりお肉ですが・・・・
その前に、お肉には欠かせないご飯です。
お焦げもできていて、硬さも丁度でした♪

↑そして、お待ちかねのお肉
今回は贅沢に鶏肉と牛肉を炭火でじっくり焼き上げました!
シンプルに塩とコショウのみですが、ジューシーでとっても美味しかったです!
遠赤外線効果がある、炭火の力ってすごいですね!

↑清々しい朝の風景♪

↑朝食はトーストにソーセージ♪
緑に囲まれ川のBGMを聞きながら、コーヒーを飲む!
とっても充実したキャンプでした!
皆さん、おススメのキャンプ場やキャンプギアがありましたら、是非教えてください♪

これから、まだまだ暑い日が続きますので、お身体には十分ご自愛くださいませ!




夏!|2020年8月17日

みなさんこんにちは!
営業二課の飯塚です(^-^)/
梅雨が明けてから一気に夏の暑さになり、
連日猛暑日が続いておりますが、
体調崩されたりしていないでしょうか?
無理しないでお過ごし下さい。

今年のお盆はコロナの流行で例年とは違う日々を過ごしましたが、
近場過ぎてあまり足を運んだことがあまりない
「あしかがフラワーパーク」
に行ってきました。

駅も出来まして階段には藤の絵が描いてありました。
すごい。。。(;゜0゜)


開園して間もなく入りましたので
人はまだ少ない感じでゆったりとした雰囲気でした。


有名なフジは咲いておりませんでしたが、
キレイなお花がたくさん咲いていました。


ピーク時にはこんな鮮やかな感じらしいです。。。


縁日もやっていて屋台のような食事もどこか懐かしく、おいしかったですo(^▽^)o

午前中とはいえ暑かったですが、
とても楽しい時間が過ごせました(*^_^*)
また行こうと思いました。

まだまだ暑い日が続くかと思いますが、
感染症対策や体調管理に気をつけながら
日々乗り切りましょう(^-^)/




~お誕生日~|2020年8月10日

こんにちは、工務課の久保田です。

先日、娘が6歳の誕生日を迎えました。
生まれてからもう6年も経って、来年はもう小学生かぁなんて浸っている……のは親だけで、当の子供からすると考えているのはこちらですよね。プレゼント!

前から欲しいと言っていたらしいのですが、フーセンとフーセンをくっつけて動物やアクセサリーが作れるらしいです。
そして出来上がった第一号がコチラ↓

「名前は?」って聞くと、
『トリ(鳥)!』
だそうです。
「・・・。」

夜は庭で花火をやって、もう一つのメイン。
誕生日ケーキです
今年はホールケーキを切らずにそのままかぶりつきたいとの要望を叶えるべく、好きにさせた結果




↓※2分後



アリ●ルさん、ごめんなさい……。

今年はコロナの影響もあり、何処にも連れて行ってあげられませんが、本人的には満足してくれたみたいです。
コロナウィルスも今、ここにてまた感染が増加傾向となっております。自分達で感染予防を出来る限り行い、一緒に感染拡大防止に努めましょう




私、癒されたいのか…?|2020年8月3日

こんにちは~~~

今年の夏は『家に引きこもる覚悟が出来ている』積算課の大田です。

①コロナウィルス感染拡大防止!
②日焼け防止!
③どちらかと言うとインドア派!
などなど…理由は様々ですが、何より自宅の居心地の良さを実感しております。

ただ、梅雨が明ける前にどうしても行きたかった所がありまして、
母と二人でこちらへ行ってきました↓↓↓

唐澤山神社です。

隣の佐野市にある神社なのですが、『結構近くに住んでるくせに行ったことの無い所』の一つでして
インスタグラムではよーーーーーーーく見ていて、行きたいなーーーと思っていました。

そして、やっとのことで行けたんです!(←ただの出不精)

S__32186374.jpg

S__32186373.jpg

S__32186372.jpg

空気もおいしく、景色も最高です

20200803-2.jpg

20200803-1.jpg

この風鈴、とても上品な音色で、とても癒されます!
しかも購入出来るんですよ~

S__32186370.jpg

そして神社の散策後は「みそおでん」
爽やかな風が吹く休憩所でのみそおでんは格別でした♪

また近々、今度は息子と一緒に行ってみようと思います。

※私だけかも…神社あるある
「神社に行く時に限って御朱印帳を忘れるぅぅーーーー(笑)」(ただのアホです)




些細な喜び♪|2020年7月28日

皆様、こんにちは工務部の落合です。

しかし今年の梅雨はよく雨が降りますね(;_;)雨ばかりの毎日で梅雨明けが待ち遠しいですね。

そんな中で、大好きなガリガリ君(ソーダ味)を食べて気分転換。コーラ味の方が好きなんですが、なかなか売ってないんですよね。
IMG_5531.jpg

ガリガリ君のファンの方ならわかると思いますが、食べ始めはドキドキしますよね。

なんと嬉しい文字が
IMG_5523.jpg

IMG_5532.jpg

今年、最初のガリガリ君で大当たり\(^o^)/今年の夏はとても良いことがありそうな予感がしますよね。

とっても単純な落合でした。

それでは皆様、これから夏本番ですが熱中症に気を付けて頑張りましょう。




ハレとケのケの日 週末編|2020年7月20日

週末家でゆっくり映画を見るのが好きな広報金井です。

目覚めたらすぐに洗濯機のスイッチをON!!
音楽をつけ観葉植物達にお水をあげて、効率よく家事をこなします (笑)
ついでに言うと朝食とlaunchの分まで準備を終わらせます。☺

その後、映画を見る準備を始めます。
カモミールteaをカップに注ぎ、その時の気分にあった映画をセレクトをして
だけど、いざ映画を見ようとなると、いつも何を見ようか迷ってしまいます(笑)

どれにも共通する事は、”自分の生活を丁寧に生きる”を感じました。
お料理を丁寧に普段より手間をかけて愛情をかけて、暮らしやすいようにいらない物を捨てたり、シンプルに尚且つ丁寧に暮らす。

私もシンプルライフを過ごしていきたいなぁと、そんな事を考えながらテーブルに飾る花を買いに行く広報金井でした。




山本家幸せプチ旅行♪|2020年7月13日

皆様こんにちはー(^-^)/

リフォームのやまちゃんです❕

新型ウィルスコロナも緊急事態宣言解除とはなりましたが、

まだまだ予断を許さない状況でございます。

一日も早いコロナの終息を、心からお祈り申し上げます。

話は変わりますが、緊急事態宣言解除となり、

栃木県や群馬県でもいろいろ旅行補助金キャンペーンを行っているようです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
栃木県民向けのキャンペーンです
栃木県は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で打撃を受けた県内の観光需要回復のため、県民を対象に県内の宿泊を最大半額(1泊あたり上限5,000円/2泊まで)を割引する支援策「1家族1旅行キャンペーン」を実施します。
ふっこう割のような仕組みで、まずはじゃらんやJTB等のオンライン旅行予約サイトでクーポンなどを2020年6月16日より発行し、6月下旬頃から店舗での予約にも順次拡大予定です。
キャンペーンの割引対象期間は10月30日までですが、予算に達し次第終了となります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こちらは群馬県民が対象のキャンペーンです

群馬県は新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業を支援するため、県民が県内の宿泊施設を利用した場合に、1人あたり1泊6,600円以上の宿泊料金を5,000円割引する愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」を実施します。
割引5,000円分のうち、県が4,000円・宿泊施設が1,000円引します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

山本家も、めっちゃアクティブな妻がじっとしていられるはずもなく、

早速先日キャンペーンを利用させて頂きました(゚∀゚)

山本家は、栃木県民ですので、那須までプチ旅行に行ってきました!

今回『ホテルエピナール那須』というところにお世話になりました(*´v`)

現在『ホテルエピナール那須』では、なんと!

【6・7月限定】お子様の宿泊料金が500円というのもやっておりますw(゚o゚)w

お子様連れの方にはとってもお得です!

コロナ対策は、館内はマスク着用で衛生面の配慮もバッチリでした!

屋内プールがありますので、チェックインしたら即 プールに!
(※水着と水泳帽お持ちの方はご持参下さいませ。)

4_202007081416116f7.jpg

屋内プールもとっても広く、お食事前のいい運動になりました( ^ω^ )

『空腹は最高のスパイスである』と名言もございますので、適度に体を動かし、

1_2020070814160983c.jpg

プールに入った後は温泉に!

温泉は屋内に数種類のお風呂がありましたが、露天風呂が一番良かったですヽ(≧∀≦)ノ

6_2020070814165162b.jpg

お食事もビュッフェスタイルですが、マスク・ビニール手袋着用で、

お料理は殆ど小鉢やお皿に小分けになっていました。

2020_05.jpg

お料理がとても美味しく、全種類食べたかもしれません。。。

5-1.jpg

デザートもケーキ屋さんのようになっていて、全種類食べてしまいました(/∀\*)

後で体重計に乗りましたら、一晩で2kg増えていました(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
ダイエット中なのに、、、

そして帰りに『那須とりっくあーとぴあ』というところに立ち寄りましたが、

そこでも県民割引で半額でしたヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪

はじめ期待せずに入りましたが、中々大人も子供も楽しめました(*´∀`人 ♪

二日間のプチ旅行でしたが、とっても楽しかったです♪

それでは皆様くれぐれもお体を大切に下さいませ(*・`ω´・)ゞ




気分を上げて♬|2020年7月6日

皆さま、こんにちは(^-^)/

梅雨の季節は、湿気で蒸し蒸しですね (;’∀’)
お陰で髪はポワポワ、洗濯物は乾かない、マスクは苦しぃ~と、
トリプルストレスを抱える経理部の岡田ですm(__)m

緊急事態宣言解除とはいえ、いまだ感染の心配を拭えない生活環境の中、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
一日も早いコロナの終息と、皆さまが健康で心から穏やかに過ごせる日常が戻りますよう、
心からお祈り申し上げます。

さて、このような状況下、少しでも生活のモチベーションを上げよう!!という事で、
先ずは美容室でヘアーチェンジ☆彡
(が、予想外の仕上がりに…💦結んでしまえばわからない?し…(;’∀’)
失敗じゃない!失敗じゃない!!と自分に言い聞かせる日々…なのは置いといて(笑))

そしてお仕事用に、大好きな文房具たちに癒されてパワーを貰おう☆彡と
久しぶりのお買い物に購買意欲全開モードでしたが、今回は必要な物だけね💛という事で(笑)

IMG_2061.jpg

ペンポーチ・付箋・テープのり・修正テープ・マーカーペンに消せるボールペン♬
(オレンジとピンクの消せるボールペンは、上に赤いシートを載せると字が見えなくなるので、
暗記に最適!テスト勉強におススメですよ~✍)

中でも今回のお気に入りはこれ♡

IMG_2062.jpgIMG_2063.jpg

ひょっこりピグレットがこんにちは~♬♬
可愛いですぅ~♡♡
もったいなくて使えず、観賞用になりそうな予感(笑)
以上、こんな感じで楽しんでおります( *´艸`)

梅雨時期は、気圧の関係で体調崩しやすいと言われています…
体調管理に気をつけて、お身体ご自愛くださいませm(__)m

それではまたお会いできる日まで☆彡




たっちゃんブログ♡|

皆さま、こんにちは(*^▽^*)

新築営業部の堀越です!!
梅雨時期で雨ばっかりで大変ですよね(-_-;)
天気は雨ばかりですが、心は毎日晴天で頑張っております☆

ご報告ですが、3/27に堀越家に男の子が誕生しました♡
凄く夜泣きで大変な毎日ですが、凄い可愛くて毎日が楽しいです(^-^)

子供に喜ばれるような父親になれるように、やさしさ&厳しさのバランスを考えながら育てていきたいと
思います!!

以上ご報告でしたーーー(‘◇’)ゞ

IMG_1905.jpgIMG_1904_20200629181712b7f.jpg




緑のカーテン|2020年6月22日

こんにちは、工務の久保です。私の家では今年初めて緑のカーテン
造りに挑戦してみました。

5月中旬過ぎに苗の専門店で栽培方法を聞いて必要となる
プランター2個・土・ゴーヤ苗4本・網を買ってきました。

家にはサンシェードを張るパイプを以前付けておいたので、わりと楽にできました。

苗は買ってきたとき20cmくらいでしたが成長が思いのほか速く
6月16日の時点で2mくらいまで伸びてゴーヤの実も随分なってきました。

IMG_2879.jpg

インターネットで調べてみたところ15~20cmくらいになると食べられるとあったので
あと何日くらいでその大きさになるか楽しみです。
近所で家庭菜園している方からよくいろいろな野菜をいただく事が多いので、
ゴーヤをおすそ分けできるくらい実がなればいいなと思っています。

IMG_2880.jpg

IMG_2881.jpg

梅雨に入って蒸し暑い日が続いています。

これから本格的な暑さになってくるのでゴーヤの緑のカーテンがさらに
伸びて葉っぱがしげり少しでも涼しさを感じられるようになればいいなと思っています。

今年緑のカーテンがうまくできたら来年は更に増やそうかなと考えています。




お家キャンプ!|2020年6月15日

こんにちは!
営業一課の松島です(^^)/

皆様いかがお過ごしでしょうか??

新型コロナウイルスもだいぶ収まってきましたが、まだまだ油断せずに「手洗い」「うがい」をして、
これからも予防していきましょう!!!

さて、自粛中の松島家では、、、。

外で遊びたい息子(2歳)

「こうえん」「おそと」「おでかけ」と言われ、遊ばせてあげることができない僕たち夫婦…。
そんな中思いついたのが「お家キャンプ」!!

8畳のリビングに2畳ほどのテントを広げるとそれを見た大喜びの息子(部屋がめちゃめちゃ狭くなります 笑)

テントの中でご飯を食べたりお昼寝したり、遊んだりして過ごしました(*’▽’)

そんな嬉しそうな息子の表情を見ながら思った事は、
「あーやっぱり子供の笑顔って良いな!」と改めて実感致したそんな一日でした!

S__244621315.jpg

これから梅雨の時期になります。
熱中症対策で水分もこまめにとりながら暑い夏を乗り越えましょう!




予防予防~|2020年6月8日

こんにちは!
工務課 監督の小沼ですw~

皆様如何お過ごしでしょうか❓

緊急事態宣言も解除となり、、、
学校も始まって、、、新し生活様式を取り入れての

新しい生活が始まり、、
少し 『ほっと』 出来るようになりましたねぇ♪~

それでも、油断は出来ませんので、、予防予防予防しながら、、、

新しいデザインの、、ユニホームを着て、
見た目通り 熱い気持ちで、、仕事に励んでおります

IMG_E0192.jpg

これからも、、皆様のお力になれるように、、
頑張って参りますので、宜しくお願い致します(^^)/

どうぞ皆様もご自愛下さい!

それでは、またです。。




夏に備えて・・・★★|2020年6月1日

皆様いかがお過ごしでしょうか??
不動産課の佐藤です!!

皆様、新型コロナウイルスも沈静化してきておりますが手洗いうがいをしっかり行い対策してまいりましょう!!

そんな中ですが・・・今回は梅雨入り前に夏の準備を行いましたので、ご紹介させていただければと思います。
夏といえばやっぱり「スイカ」🍉と「枝豆」ですよね~!!

今年の夏の家庭菜園はスイカにチャレンジです♪♪

ホームセンターにて購入のスイカの苗と定番の枝豆。 庭に植えて10日後にかわいらしい芽が出てきました。
そして現在・・・。
IMG_6695.jpg
驚異の成長で蔓が伸びてきております!!
次のステップは受粉作業です・・・。実がなるかどうか・・・・またご報告させていただきます!!

ふと気づくと庭には食べられる果実の木ばかりになってしまいました💦💦

IMG_6688.jpg
2年前に植え、一度枯れてしまった奇跡の柿。

IMG_6694.jpg
ブルーベリー3本。

IMG_6693.jpg
オリーブの木。

今年の夏も痩せれそうにないですね・・・。
別に食べたいわけじゃない・・・。収穫の喜びを得たいだけ・・・。自分に言い聞かせながら楽しみにしている佐藤でした。

では皆さま外出もなかなかできないご時世ですがみんなで乗り越えて参りましょう!!!




ステイホーム|2020年5月25日

こんにちは!
営業部の重松です!

ステイホームが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

まだまだ予断は許さない状況で、家でお子様と一緒にいる時間も増えストレスが溜まっている奥様や
在宅勤務で思うような仕事ができないお父様。
本当にお疲れ様でございます。

そんな中でも、重松家の猫たちは相も変わらずぐーたらしております。

IMG_0250_20200525185733ceb.jpg

よーく見るとダイニングのイスのファブリックはボロボロです。

忙しい日々が続く中、自宅で愛猫を眺めていると「ゆっくり休んでええんやでー」と言われている
気がして、何だかとっても穏やかな気分になるのです。
IMG_0249_202005251857314b0.jpg

医療従事者の方や、業種によっては今回の件で大変な思いをたくさんされた方が
いるかと思います。
本当にありがとうございます。

スタイリッシュハウスでも、いつでも安心してお過ごしできる安らぎのマイホームを
ご提案させていただいておりますので、いつでもご相談くださいませ。




  • お問合わせはこちら
  • イベントご予約特典
  • スタイリッシュハウスホームページはこちら
栃木県(足利市・佐野市)群馬県(太田市・桐生市)のローコスト住宅・注文住宅の夢家
予約特典あり!イベント予約