栃木県(足利市・佐野市)群馬県(太田市・桐生市)のローコスト住宅・注文住宅の夢家

イベント情報

壽命家 芝犬の愛犬アラレちゃん|2020年4月27日

皆様お世話になっております。壽命です (^-^)/

新型ウイルスの感染拡大を抑える為に自粛モードですよね (T_T)

私は、志村けんさんが亡くなってしまったことが一番のショックで…。
芸能人が亡くなって涙したのは初めてでした。

なので、ウイルスに打ち勝つためには、私たち一人一人の心がけが大切です。
我が家も、社会の一員として休日は家で出来ることをしています。

先日、余った煉瓦を利用して娘と小さな花壇をつくりました。

愛犬アラレちゃんの届くところに作ってしまったのが運のつき…。
数分で破壊されてしまいました((((;゚Д゚)))))))

しかし、アラレちゃんの存在は家庭内を明るく元気にしてくれているので怒れませんでした (^^♪

皆様も自粛していなければできないことや、このタイミングに挑戦してみては如何でしょうか?
新しい発見があるかもしれませんよ!!

IMG_0287.jpg

IMG_0288.jpg

IMG_0283.jpg

IMG_0285.jpg




休日の過し方|2020年4月20日

こんにちは。
営業二課の飯塚です(^∇^)ノ

毎日テレビやインターネット等で新型コロナウィルスの情報でいっぱいですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

感染予防で休日は自宅にて過すことにしましたが、
せっかく自宅で過すので楽しく過したい!と思い、
ダンボールで子供のおウチを作ってみることにしました。

IMG_2403.jpg

大きいダンボールを前にどうしようかと・・・。

思うがままに切ったり貼ったり。

IMG_2407.jpg

考えもなしに始めたものですから、あれ?ん?となりながらも
途中キッチンもあったら楽しいかな?など。

IMG_2406.jpg

IMG_2443.jpg

脱線しながらも何とか形になりました。

IMG_1568.jpg

IMG_1572.jpg

早速子供に~と思った矢先、

IMG_1569.jpg

我が家のネコが一番のりで確認。

IMG_2447.jpg

...そうなりますよねぇ。

でもはじめてでしたがとても楽しかったです。

まだまだ油断は禁物ですが、
今自分に出来ることを行って過そうと思います。

皆様も免疫力を下げないようにお過ごし下さい(^-^)/




~誕生~|2020年4月13日

こんにちは、工務の久保田です。

私事ではございますが、先日我が家にめでたく長男が誕生いたしました

これで我が家には「昭和」「平成」「令和」生まれが揃った事になります。

毎日、夜泣きで寝不足なのに家事をこなしてくれている奥さんに本当に感謝です。

幼稚園の年長さんになる娘も自分が遊びたいのに赤ちゃんが泣くと心配で駆け寄ってオムツや声掛けをしてお手伝いをしてくれています

日常の暮らしの中で当たり前と思っていたことに改めてありがたさを感じるとともに自分自身も改めて気を引き締めて精進していこうと思う日々を過ごしております。

最後に社長をはじめスタッフの方々よりお祝いや沢山のコメントを頂きましてありがとうございました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
IMG_2703.jpg




新型コロナウィルス対策の参考に…|2020年4月6日

こんにちは!積算課の大田です。

日本中、いや、世界中が新型コロナウィルスの影響を受けて、大変な思いをされていると思います。
マスクも、なかなか地元の小売店に販売されておらず、手作りマスクの制作を検討中です!

社内では、スタイリッシュハウスのスタッフも全員、感染予防に努めております!

感染症対策

咳エチケット

3つの密

この3つのPOPは首相官邸HPにて自由にダウンロードでき、社内にも掲示させて頂きました!

首相官邸HP 新型コロナウィルス感染症に備えて

手洗いも子供の頃、幼稚園で教えてもらったきりで、適当だったな~~~なんて思いました。

咳エチケットも息子の学校では当然のように掲示板に張り出されていましたので、今の
子供たちの方が大人よりもよく知っています。

もう一度、この機会ですから、大人である私たちもしっかり手洗い・うがいができるように
再確認しなければなりませんね!

ちなみに…
スタッフ全員マスクを着用させて頂いておりますが…
smile.png

☟スタイリッシュハウスInstagram

Instagram いいね!お願いします°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




家庭菜園|2020年3月30日

皆様、こんにちは工務の落合です。

春の野菜と言えばやはり、ジャガイモですよね(笑)

食べるのは得意なんですが、今年は作る事にしました。

なのでこの三連休を利用して家庭菜園に挑戦します。

IMG_4957.jpg

IMG_4959.jpg

イモの間隔を30cm程度あけて、その間に肥料を30g程度まいて土をかぶせて軽く手の平で抑えて行きます。

IMG_4960.jpg

意外と簡単に出来ました。予定ですと、6月中旬ぐらいが収穫時期なので楽しみに待ちたいと思います。

皆様、コロナウィルスの影響でいろいろ不便でしょうが、お体に気を付けて過ごしてくださいませ。




気分が上向く私の好きな事 |2020年3月23日

こんにちは!

この春イメージチェンジを考え中の広報金井です( *´艸`)

「天気がいいぃぃ」の一言の3連休でしたね!!

日頃見て見ぬふりをしてしまう家の隅っこのホコリ…。

このお休みを利用しての窓全開の大掃除°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

花粉と闘いながら頭に手ぬぐいを巻き、私の救世主のダイソン掃除機と共に

3階から一気に憎きホコリ達を吸い込み一掃退治!!

掃除が終わったっら、私の一番の楽しみである

「こだわり料理」の時間♡

朝市で買ったプレミアムな新鮮野菜を丁寧に調理する

私の特別な時間。

「無性にポテトサラダが食べたーい!!自分で作っちゃおう!!」

プレミアムなジャガイモを調理しながらプレミアムビールを流し込む。

IMG_8009.jpg

IMG_8019.jpg

めちゃくちゃ幸せ。

夕飯の支度が早めに終わったので、そんな日は近所を散歩しながら
IMG_8030.jpg

IMG_8034.jpg

美味しいジュエラーとにうっとり。とちおとめ🍓とレアチーズは最強の組み合わせ。

穏やかでゆっくりと好きな音楽を聴きながら過ごす休日。

そんな私の春の過ごし方でした。

おすすめのカフェや喫茶店、美術館情報がありましたら教えてください°✧˖°

広報金井いいじゃないか!という方Instagramもアップしておりますので

いいね👍宜しくお願い致します。↓

https://www.instagram.com/stylish_yumeya/?hl=ja

www.stylish-house.com




山本家 新車のハマーを買う!|2020年3月16日

お久しぶりです!リフォームのやまちゃんです!

最近は、インフルエンザや新型コロナウィルスのニュースばかりです。

マスク着用、帰ったら手洗い、うがいを心掛けて予防に努めたいと思います!

皆様もお気を付けくださいませ。

話はガラッと変わりますが、ついに山本家 新車のハマーを購入致しました!!!

ハマーロゴ

ハマー写真

息子や、妻がどうしても今のは小さくなってきたので、新しいのが欲しいと・・・

そこで父である私が、よし!息子の誕生日に新車をバースデープレゼントで買ってやる!

と話しまして、購入することになりました。

黄色の新車のハマーをついに買いました!!

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、、、

新車のハマーとは言いましたが、

誰も自動車とは言ってません。

新車購入したのは、息子の自転車です!

IMG_1826.jpg

今まで乗っていた自転車はサドルをめいっぱい上げて乗らせていましたが、

比べてみると、確かに小さかったようです。

改めて子供の成長を感じる瞬間でした。

あっという間に、この自転車も小さくなる日がくるのでしょう。

IMG_1828.jpg

子供の成長を喜びつつ、

親と一緒に遊んでくれる時期はもうすぐ終わるのだろうと思うと、

今、この時期をなるべく子供と一緒に過ごしたいと思う、

父親のやまちゃんでした。

色々な災害や、ウィルス、二次被害もございますが、

ポジティブに頑張って参ります!!

次回のブログもお楽しみに~♪




強制終了…|2020年3月9日

皆さま、こんにちは!

気温の寒暖差で体調崩しておりませんか?

マスクのストックが日に日に減って行き、危機感を感じハラハラしながらも、

手に入るかわからない行列に並ぶ勇気がない💦

経理部の岡田でございます。

世界的大流行の新型ウイルスにより、次女の小学校は臨時休校!

長い長い春休みに突入となりました。゚(゚´Д`゚)゚。

しかも、6年生!

卒業式は何とか行えそうですが、その間、登校日を半日挟むのみでまさに強制終了!!

名残惜しい思いで、最後のランドセル姿を収めようとしたのですが…

雨が降っていたこともあり、写真が好きじゃない娘は、傘を深くかぶり

そそくさと逃げるように行っちゃいました~💦

思い起こせば、初登校の時も写真を撮る前にさっさと行っちゃったっけなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

最後の登校…6年間お世話になったランドセルへ寄せ書き♬

IMG_1874.jpg

思う事はいろいろあるけど、いつか思う出話に代わる日が来ますよね!?

桜が咲く頃には、事態が終結していることを願って…

それでは、皆さま、お身体ご自愛くださいませ✨




たっちゃんブログ♡|2020年3月2日

たっちゃんブログ♡

皆さん、こんにちは!!
新築営業部の堀越です^_^

コロナウイルスの影響でいろいろ大変なご家族も多いかと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?😭

堀越家はそんな大変な中ですが、鬼嫁がついに臨月を迎えました(^^)
新しい命の誕生を楽しみにしております♡

これから忙しくなるかと思いますが、鬼嫁の言う事を良く聞いて、大人しく過ごしていきたいと思います(笑)

S__10207254.jpg




朝の散歩♪|2020年2月24日

こんにちは、工務の久保です(^^)

私は健康のために毎朝6時45分ころから30分ほど自宅近くの桐生川の堤防を歩いています。

30分歩くと約2.6km~2.7km、歩数にすると3600~3700歩になります。

朝歩いていると季節の移り変わりを感じることができます。

今年は暖冬と言われていますが確かに桐生川の水面が凍っている日はほとんどなく
近年言われている地球温暖化のせいなのか(?)と思いました。

私が散歩している堤防のルートは広見橋という橋から1本上流の幸橋を渡って家に戻ります。

その広見橋の下に猪の捕獲用の檻が置いてあります。昨年の11月ころから
今年の1月までに3回も檻に入っている猪を見ました。

IMG_0825.jpg

この檻は何年も前から設置されていましたがこれ程捕まっている年はありませんでした。
これも暖冬のせいなのかなと感じました。

私達は冬も暖かい方が体が楽なのでありがたく感じますが、
他の事にも色々な影響あるのではと思い地球温暖化の将来に不安を感じた日でした。




週末の楽しみ 少しネタばれあり?たぶん (笑)|2020年2月17日

皆様こんにちは!

夜、子供を寝かしつけていると、子供より先に寝てしまう営業部の松島です。

毎日お仕事大変だと思いますが、週末ランチに行く予定があったり、

好きなことをできる休み、給料日が近い!等、皆様の仕事モチベーションUPには

様々な形があると思います。

そこで今回は、私の「週末の楽しみ」について書きたいと思います。

それは、、、ドラマ!です。

色々なドラマがありますが、最近では「テセウスの船」にドハマり中です。

内容につきましては公式HPをご覧ください!笑

ただ、原作がある物は早く結末が知りたい為、毎回すぐ調べてしまうんですね。

で、結果がわかると一人で納得して見なくなるのですが、今回の結末(真犯人)は

原作とは違うみたいなんです!!!(たぶん)

ですので、その結末を楽しみに毎日頑張っている松島でした!

テセウスの船




試合|2020年2月10日

皆さん こんにちは!

工務課 小沼 です\(^o^)/

まだまだ寒い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

私は、久しぶりに子供の試合(ラグビー)を観戦してきました
ラグビーの試合は、なぜか寒い冬が多いのです~🎵

大人たちは寒さをこらえていますが、、、
子供たちは寒空のグラウンドで張り切って試合をしています

小6にもなるとみんな体つきもしっかりして、大人たちの応援も熱くなるほどに試合も様になっていました

気が付くと、知らないチーム同士の試合にも熱くなっていました、、、(゚∀゚)

IMG_1146.jpg

試合では、タックルやトライが決まったり決まらなかったりして勝敗が決まります

ラグビーワールドカップでもそうでしたが、子供たちの試合でもそうである様に

皆それぞれのポジションでの役目があり、
又、一人ではその役目を果たすことができないという事を改めて実感しました

まさに ONE TEAM 素晴らしいですねぇ~

寒空のとても充実した日となりました

皆様、体調にはお気を付けて下さい!

それでは、またです(・Д・)ノ




待ちに待った運命の日♡|2020年2月3日

皆様こんにちは!!

不動産課の佐藤です。

本日は2月3日、節分の日ですね♪♪

恵方巻のご準備はいかがでしょうか??

実はわたくし、この日を待ちわびておりました・・・。

長く続いた「厄年」も今日で終了します。

前厄から始まり本厄、そして後厄と3年間を過ごしてまいりました!!

やっとこの日が・・・(”ω”)

明日からは晴れて新生、佐藤が誕生する予定ですので皆さまよろしくお願いいたします!!

image0_202002031524201e1.jpeg

また、世界的にはコロナウィルスが流行しております💦

皆様お体に気を付けて2020年を進んでまいりましょう!!

次回は楽しいご報告ができるように、準備しておきますのでお楽しみにっ!!




届いてうれしかった年賀状|2020年1月27日

皆様こんにちは、スタイリッシュハウスの半澤です(・∀・)

1月も残りあとあわずかで、もう2月の足音が聞こえてきていますね。

今回は少し前の話ですが、届いてうれしかった年賀状のお話をさせてください!

1/3に主人の地元宮城から栃木に戻ってきてポストを覗いたところ、

我が家宛の年賀状が届いていました。

確認していくと今年小4になる姪から私宛にも。

IMG_5882.jpg

IMG_5883.jpg
(すべて姪の手書きです)

一生懸命書いてくれた字や絵も上手になっていて感激し、同時に姪の成長を感じました(´;ω;`)

ただ・・・姪個人には年賀状を出していなかったので、慌てて年賀状を買いに行きその後無事に投函出来ました。

妹経由で年賀状を送ったよLINEをしたら、また手紙書くねと返事ももらいました♪

年明けから心のこもった年賀状をもらえて、伯母的にはとてもうれしかったです。

本日の夜半から関東は雨または雪のマークがついていますね。

かなり冷え込むと思いますので、皆様寒さ対策と手洗い・うがいをばっちりして、インフルエンザ&風邪予防に

お気を付けくださいませ。

それでは、またお会いしましょう☆

(おまけ) 昔姪からもらった手紙

CNWP2318.jpg

因みに、これも大事にとってありますよ~(・∀・)




市民リフォーム祭り|2020年1月22日

皆様こんにちは営業部の重松です。

1月18日(土)19日(日)は足利市コムファーストにて市民リフォーム祭りを開催しました!

毎年非常にたくさんのお客様にご来場いただいておりますが、今年も例年にも増して

多くのご来場を頂きまことにありがとうございました!

リフォーム特価商品の大抽選会も大盛り上がりで終了いたしました。

スタイリッシュハウスで建てて頂いたOBのお客様や、買い物途中のお客様も

どなたでも参加できるイベントになっておりますので、

来られなかったお客様も来年は是非お越しください!

image1_20200120163058ded.jpeg

image2_202001201630590b9.jpeg




4人目・・・♡|2020年1月13日

あけましておめでとうございます(^▽^)

あと1か月で後厄が終わる営業部の石田です。

やっとそわそわしてた月日が終わりを迎えますので💦

今年はたくさん目標設定を致しました!!

その目標に向かって2020年全力で毎日を過ごすことを決意致しました(^^)

そして何より石田家になんと家族が増えました・・・♡

4人目の子供・・・(*≧∪≦)

次女の「はな」ちゃんです♡

image0.jpeg

サンタさんが我が家に届けてくれました📦★

1年生の娘は嬉しさのあまり号泣(笑)

image1_2020010716204576a.jpeg

毎日一生懸命お世話を頑張っております(*’U`*)

私は子育てを1からしている感覚ぐらい日々葛藤しております(笑)

家族も増えたので2020年楽しい一年になるように
がんばります☆彡




2020年最初の・・・・♪|2020年1月6日

皆さま、明けましておめでとうございます♪

2020年 最初のスタッフブログは、積算管理課の室岡が担当させて頂きます(^-^)

皆さまは、年末年始をどのように過ごされましたか?

私は2日に「筑波山」へ登ってきました!!
今年最初の登山で今回で筑波山へは3回目となります♪

茨城県つくば市にある、「西の富士、東の筑波」と称される「筑波山」。
日本百名山の一つでもある筑波山は、東の女体山(標高877m)と西の男体山(標高871m)の2つの峰からなります!

この日はお正月ということもあって、麓にある「筑波山神社」をお詣りされる人が沢山いてとっても賑わっておりました!
まずは、神社をお詣りしてから登山スタートです!

実はこの筑波山はケーブルカーで山頂まで行けるのですが、今回もちゃんと自分の足で登ってきました!
コースもいくつかあるのですが、今回は御幸ヶ原コースを選択!
登山道も比較的整備されていて、標高もそれほど高くない為、とっても登りやすかったです!
手軽に登山を楽しみたい方にはおススメですね。

途中、カエルに見える「ガマ岩」がありました!笑

こちらが、東側からの山頂風景!
いい眺めですよね♪

最後に夕暮れの景色♪
ブルーとオレンジのコントラストが綺麗でとっても癒されました!

足利から高速で90分。
コースもいくつかありますが、4時間あれば登って下りてこれます!
気になる方は是非行って見てくださいね♪
※自然の中では何が起こるかわかりません。準備は万端にして挑みましょう!

本年もスタッフブログを宜しくお願いいたします!




壽命|2019年12月30日

皆さまこんにちは。

はじめまして!工務課の壽命(ジュミョウ)です。

初めて書かせていただくブログが今年最後のスタッフブログという事で、

なんだか感慨深い物があります。

私事ではありますが、

1年を振り返っての心情と来年の抱負を書かせていただきます。

私の人生において2019年は最大の節目の年でありました。

それは、スタイリッシュハウスの社員になった事です。

スタイリッシュハウスで家を建てた事がきっかけで、縁あって社員の仲間入りを致しました。

入社してから早5ヶ月...

慣れてきた事とと、まだまだ分からない事が混在していますが、

素晴らしい上司と先輩方のもと充実した毎日を過ごしております。

来年は、いつまでも新人でいる事なく今までやってきた事に磨きをかけ

新しい事にも積極的にこなしていきたいと思っています。

スタイリッシュハウスを皆様にもっともっと知っていただける様に

そして喜んで頂けるように積極的に活動したいと思います。

少し堅苦しい話になりましたので...最後に壽命家の愛犬を紹介します。

左の黒い犬が獅子丸(ししまる)で右の白いのがガチャピンです。

芝犬が愛楽恋(あられ)。

IMG_4291.jpg

IMG_4292.jpg




年末年始のご挨拶申し上げます。|2019年12月28日

誠に勝手ながら年末年始の休業について、
下記の通りお知らせ申し上げます。

■年末年始のお休み

2019年12月29日(日)〜 2020年1月4日(土)まで

なお、年始は1月5日午前9時から通常営業いたしております。

本年中の御愛顧に心よりお礼申し上げますと共に、
来年も引き続きお力添えいただきますようお願いいたします。

ss006.jpg

スタイリッシュハウス社員一同




クリスマスイブイブイブ|2019年12月23日

皆様、お寒くなりましたが風邪をひかないよう健康管理にはお気を付け下さい。

私は3年前の年末年始に風邪をひいてしまい最悪な年明けでした。

はてさて…今年もクリスマスが近づいて参りましたが、我が家では、昨日の日曜日にクリスマスイブイブイブでとり行いケーキ等々食べました。

皆様もこれからお楽しみ下さいませ。

この年末をクリアすれば、来年はいよいよ2020年にて東京オリンピックが始まります。

こぞってジャパンを応援しましょう📣

来年もどうぞ宜しくお願い致します🤲

S__5873682.jpg




グラコロ祭り♪|2019年12月16日

みなさまこんにちは!
不動産課の森山です(。>ω<。)ノ

さて12月といえば・・・マクドナルドの期間限定のグラタンコロッケバーガー
通称「グラコロ」の季節です!!
グラコロ
※マクドナルドメニューより

毎年毎年、何個食べられるか!?という自分だけのギネス記録を
目指して何度もマクドナルドに足を運んでおります・・・笑
決してマクドナルドの回しものではありません!(-∀-)

今年は12月4日から開始して、まだ2回目通算3個めです!
image1_201912131005572c6.jpeg

行く前はデミチーズグラコロとグラコロを両方食べる気で行くのですが、
やはり「小麦粉100%バーガー」といわれるだけあって意外とお腹に溜まります!
あとなんだかんだ、グラコロ太りも気になるところなので、
例年5回位マクドナルドに足を運んで5~6個食べてグラコロ祭りは終了しております笑

今年はコメダ珈琲もグラクロという、グラコロバーガーを発売したそうなので
そちらも気になります♪
グラクロ
※コメダ珈琲 メニューより

みなさまも、期間限定商品の食べ過ぎにはご注意ください!

それでは(*・`ω´・)ゞ




子宝草|2019年12月9日

こんにちは。

営業二課の飯塚です。

早いものでもう12月ですね

今年もあと1ヶ月無くなり、1年があっという間に過ぎていく感じです(;゜0゜)

気温も随分下がってきまして、我が家の植物たちもおやすみ状態に。

ぼーっと眺めていた中、気がつけば我が家にあります子宝草。

2年くらい前に妻が友人から頂いたときはたった1枚の葉っぱでしたが、

ぐんぐん成長して今ではたくさんの葉が

IMG_1351.jpg

特別何かしたわけではないのですが、成長したなぁとしみじみ。

皆さんも機会ありましたらぜひお試しをo(^▽^)o

今年もあと少し、無事に新年が迎えられますように過しましょうヽ(´∀`)ノ




表?裏?|2019年12月2日

こんにちは、工務の久保田です。

最近は気温も下がり、本格的に冬到来って感じですよね。

冬の定番行事といえば、そう「アレ」ですよね

という訳で、うちにも早々にお目見えしましたクリスマスツリーです☟
IMG_3753 - コピー

子供が一生懸命飾り付けをしていたのですが、実はコレ、後ろ側の方が倍くらい飾ってあるんです・・・。

本人的にはこちらが前というこだわりがあるらしく、この方向からしか撮影させてもらえませんでした(笑)

その他至る所に装飾が・・・。
IMG_3752 - コピー

IMG_3751 - コピー

年末の大掃除は鏡・ガラス関係は自分かな。。。(´;ω;`)ウッ…

これからますます気温も下がり、寒くなってきますが、風邪などひかないよう体調管理に気を付けていきましょう

では、また




いざ鹿沼へ…!!|2019年11月25日

12月がもうそこまで来ている晩秋の今日この頃…いかがお過ごしでしょうか

『食欲の秋ももう終わりかけているのに、食欲だけは終わらないよ~!』
という方へおすすめの場所をご紹介です

地元足利からはちょっと遠いですが、それでも行く価値の十分ある鹿沼の美味しいお蕎麦屋さん
その名も『たろっぺ茶屋』

そば食べたいっっ!!と思ったら愛車を飛ばして伺います!

外観はこちら↓↓↓
20191125.jpg

店内も独特の雰囲気です。
ちなみに…時計の好きな息子は、毎回嬉しそうに眺めています
20191125-1.jpg

注文すると、何よりも先にお通しが出てきます!
おひたしやかばちゃの煮物、里芋の煮物などなど…小皿に山盛りで出てくるところも魅力です

お蕎麦以外で必ず注文するもの!↓↓↓
20191125-03.png
『いわなのから揚げーーー!!』
骨まで食べられるように、じーーーーっくり揚げ、サクサクの食感です♡

今回のお蕎麦はわさびそば♡
20191125-02.png
わさびの葉や茎を茹でたものがお蕎麦の上に乗っています。
このわさび達…侮っていました

ものすごーーーーーーーーく
ツーーーンとして涙が止まりませんでした… 泣

もし鹿沼に行く機会がありましたら是非行ってみてください!

たろっぺ茶屋
栃木県鹿沼市上永野1331
0289-84-0315




  • お問合わせはこちら
  • イベントご予約特典
  • スタイリッシュハウスホームページはこちら
栃木県(足利市・佐野市)群馬県(太田市・桐生市)のローコスト住宅・注文住宅の夢家
予約特典あり!イベント予約