栃木県(足利市・佐野市)群馬県(太田市・桐生市)のローコスト住宅・注文住宅の夢家

イベント情報

緑のカーテン|2020年6月22日

こんにちは、工務の久保です。私の家では今年初めて緑のカーテン
造りに挑戦してみました。

5月中旬過ぎに苗の専門店で栽培方法を聞いて必要となる
プランター2個・土・ゴーヤ苗4本・網を買ってきました。

家にはサンシェードを張るパイプを以前付けておいたので、わりと楽にできました。

苗は買ってきたとき20cmくらいでしたが成長が思いのほか速く
6月16日の時点で2mくらいまで伸びてゴーヤの実も随分なってきました。

IMG_2879.jpg

インターネットで調べてみたところ15~20cmくらいになると食べられるとあったので
あと何日くらいでその大きさになるか楽しみです。
近所で家庭菜園している方からよくいろいろな野菜をいただく事が多いので、
ゴーヤをおすそ分けできるくらい実がなればいいなと思っています。

IMG_2880.jpg

IMG_2881.jpg

梅雨に入って蒸し暑い日が続いています。

これから本格的な暑さになってくるのでゴーヤの緑のカーテンがさらに
伸びて葉っぱがしげり少しでも涼しさを感じられるようになればいいなと思っています。

今年緑のカーテンがうまくできたら来年は更に増やそうかなと考えています。




お家キャンプ!|2020年6月15日

こんにちは!
営業一課の松島です(^^)/

皆様いかがお過ごしでしょうか??

新型コロナウイルスもだいぶ収まってきましたが、まだまだ油断せずに「手洗い」「うがい」をして、
これからも予防していきましょう!!!

さて、自粛中の松島家では、、、。

外で遊びたい息子(2歳)

「こうえん」「おそと」「おでかけ」と言われ、遊ばせてあげることができない僕たち夫婦…。
そんな中思いついたのが「お家キャンプ」!!

8畳のリビングに2畳ほどのテントを広げるとそれを見た大喜びの息子(部屋がめちゃめちゃ狭くなります 笑)

テントの中でご飯を食べたりお昼寝したり、遊んだりして過ごしました(*’▽’)

そんな嬉しそうな息子の表情を見ながら思った事は、
「あーやっぱり子供の笑顔って良いな!」と改めて実感致したそんな一日でした!

S__244621315.jpg

これから梅雨の時期になります。
熱中症対策で水分もこまめにとりながら暑い夏を乗り越えましょう!




予防予防~|2020年6月8日

こんにちは!
工務課 監督の小沼ですw~

皆様如何お過ごしでしょうか❓

緊急事態宣言も解除となり、、、
学校も始まって、、、新し生活様式を取り入れての

新しい生活が始まり、、
少し 『ほっと』 出来るようになりましたねぇ♪~

それでも、油断は出来ませんので、、予防予防予防しながら、、、

新しいデザインの、、ユニホームを着て、
見た目通り 熱い気持ちで、、仕事に励んでおります

IMG_E0192.jpg

これからも、、皆様のお力になれるように、、
頑張って参りますので、宜しくお願い致します(^^)/

どうぞ皆様もご自愛下さい!

それでは、またです。。




夏に備えて・・・★★|2020年6月1日

皆様いかがお過ごしでしょうか??
不動産課の佐藤です!!

皆様、新型コロナウイルスも沈静化してきておりますが手洗いうがいをしっかり行い対策してまいりましょう!!

そんな中ですが・・・今回は梅雨入り前に夏の準備を行いましたので、ご紹介させていただければと思います。
夏といえばやっぱり「スイカ」🍉と「枝豆」ですよね~!!

今年の夏の家庭菜園はスイカにチャレンジです♪♪

ホームセンターにて購入のスイカの苗と定番の枝豆。 庭に植えて10日後にかわいらしい芽が出てきました。
そして現在・・・。
IMG_6695.jpg
驚異の成長で蔓が伸びてきております!!
次のステップは受粉作業です・・・。実がなるかどうか・・・・またご報告させていただきます!!

ふと気づくと庭には食べられる果実の木ばかりになってしまいました💦💦

IMG_6688.jpg
2年前に植え、一度枯れてしまった奇跡の柿。

IMG_6694.jpg
ブルーベリー3本。

IMG_6693.jpg
オリーブの木。

今年の夏も痩せれそうにないですね・・・。
別に食べたいわけじゃない・・・。収穫の喜びを得たいだけ・・・。自分に言い聞かせながら楽しみにしている佐藤でした。

では皆さま外出もなかなかできないご時世ですがみんなで乗り越えて参りましょう!!!




ステイホーム|2020年5月25日

こんにちは!
営業部の重松です!

ステイホームが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

まだまだ予断は許さない状況で、家でお子様と一緒にいる時間も増えストレスが溜まっている奥様や
在宅勤務で思うような仕事ができないお父様。
本当にお疲れ様でございます。

そんな中でも、重松家の猫たちは相も変わらずぐーたらしております。

IMG_0250_20200525185733ceb.jpg

よーく見るとダイニングのイスのファブリックはボロボロです。

忙しい日々が続く中、自宅で愛猫を眺めていると「ゆっくり休んでええんやでー」と言われている
気がして、何だかとっても穏やかな気分になるのです。
IMG_0249_202005251857314b0.jpg

医療従事者の方や、業種によっては今回の件で大変な思いをたくさんされた方が
いるかと思います。
本当にありがとうございます。

スタイリッシュハウスでも、いつでも安心してお過ごしできる安らぎのマイホームを
ご提案させていただいておりますので、いつでもご相談くださいませ。




今年は、バラの苗木が増えました!|2020年5月18日

こんにちは、スタイリッシュハウスの半澤です(・∀・)

先日、39県で緊急事態宣言が解除されましたね。
それだけ感染者数が落ち着いてきたという事だと思いますが、
まだ解除されていない所もあるので、皆様十分に気をつけて下さいませ。

さてさて、我が家もゴールデンウイークに「半澤農園」と庭の整備を行いました❕
(主人が農園担当で、私が庭担当です)

まずは家の東側の草むしりを開始・・・。

IMG_6419.jpg

↓私1人で、これだけきれいになりました(・∀・)/

IMG_6447.jpg

半年近く放置してしまったので、今後はマメに手入れしようと思います💦

お次は以前、こちらのブログにもあげたことがある柚子の木。

IMG_6448.jpg

去年は毛虫との戦い?に負けてしまい、1個も実がならないまま冬を越しました( ノД`)シクシク…
今花がたくさん咲いているので、「今年こそは!!」と今から意気込んでいます。

そして、今回のブログのタイトルにした🌹の苗木。

IMG_6450.jpg

以前から「バラ」を育ててみたかったので、思い切って購入。
こちらもせっせっと水をあげています。ようやく根付いてきたところかな❓

上手く育つと、↓のような白いバラが咲く予定です。(画像は、お借りしました)

IMG_6456.jpg

今から、楽しみです(・∀・)🎵
いっぱい咲くようになったら、株分けをして家の東側をバラの生垣にしたいなあと考えてます。

それでは、またお会いしましょう☆




自粛中でのGW~☆|2020年5月11日

こんにちは!!

営業一課の石田です。

コロナウィルスが猛威を振るってる中
ゴールデンウィーク
がやってまいりました💦

毎年の連休をどこに行けば子供たちが楽しめるか・・・
と頭を悩ませておりましたが
なんと今年は自粛♡
私としては計画をたてなくて済むという事で
心の中ではラッキーと叫んでおりました(^^)

かといって何もしないという選択はできず・・・

1日目は自宅でBBQ~

残りの3日間は手作りピザを作ったり☆
朝マック風なランチに挑戦したり!!

こどもの日にはロールケーキや手巻き寿司パーティーをしたり
お家の中で楽しめることを必死に考えましたヽ(´∀`)ノ

それでも時間を持て余してしまう子供たちの為に奮発して
長男・次男には
プロコン
image0_2020050809300915d.jpeg

長女にはおーーーきい
水鉄砲
image2_20200508093011b2d.jpeg

購入しました。
お出かけしない代わりの出費です💦

次女も日に日に大きくなり自我が芽生えて大変です。
image4_20200508093012008.jpeg

あと少しで自粛ムードも終わると思いますので
みなさん乗り切りましょう!!




弁当男子♪|2020年5月7日

こんにちは! 積算管理課の室岡です(^^)

5月に入り、かなり暑い日が続いております、体調管理には気をつけましょう!!

さて、皆さんお昼はどんなものを食べていますか?

お弁当?それとも外食?

手作り?テイクアウト?コンビニ?

自分はこうみえてお弁当を自分で作っています!
いわゆる「弁当男子」です笑

まあ、見た目も味も自分の自己満足そのものですが、作ったお弁当を紹介します♪

5638.jpg

ミートソースのパスタ♪
このミートソースは作り置きして冷凍保存したものを使っていて朝パスタをゆでてミートソースを絡めた簡単パスタです!
色どりが寂しかったので、温野菜もつけましたよ!
ちなみに、少量のオリーブオイルをパスタに絡めたので、全然パスタがくっつかず美味しく食べられました!

5641.jpg

とり丼です♪
前日に鶏肉をたれにしみ込ませて、フライパンで焼いてご飯の上にのせただけです笑
茶色だけだと見た目が気になったので、アスパラも一緒に!
鶏肉もアスパラも相性抜群ですね!

5640.jpg

サンドウィッチ♪
8枚切りのパンを4枚使って作ったのですが、スタッフ皆に食パン4枚は食べ過ぎと怒られました涙
食べ過ぎなのでしょうかね?
最近、少し体重が増加していたのは、お昼のお弁当が多かったからなのでしょうか笑

S__25436185.jpg
お弁当をサボるとこんな感じです笑
炭水化物たっぷりですが、悪あがきに野菜ジュースを付けました!
あ!こっちが体重増加の原因かも笑

S__25436188.jpg

他にも紹介したいところですが、今日はここまでにします!

これからもっとお弁当のレパートリーを増やしたいので、簡単で美味しいお弁当のおかずがあったら是非教えてくださいねー!

それでは積算管理課 室岡でした!

閲覧ありがとうございました(^-^)




壽命家 芝犬の愛犬アラレちゃん|2020年4月27日

皆様お世話になっております。壽命です (^-^)/

新型ウイルスの感染拡大を抑える為に自粛モードですよね (T_T)

私は、志村けんさんが亡くなってしまったことが一番のショックで…。
芸能人が亡くなって涙したのは初めてでした。

なので、ウイルスに打ち勝つためには、私たち一人一人の心がけが大切です。
我が家も、社会の一員として休日は家で出来ることをしています。

先日、余った煉瓦を利用して娘と小さな花壇をつくりました。

愛犬アラレちゃんの届くところに作ってしまったのが運のつき…。
数分で破壊されてしまいました((((;゚Д゚)))))))

しかし、アラレちゃんの存在は家庭内を明るく元気にしてくれているので怒れませんでした (^^♪

皆様も自粛していなければできないことや、このタイミングに挑戦してみては如何でしょうか?
新しい発見があるかもしれませんよ!!

IMG_0287.jpg

IMG_0288.jpg

IMG_0283.jpg

IMG_0285.jpg




休日の過し方|2020年4月20日

こんにちは。
営業二課の飯塚です(^∇^)ノ

毎日テレビやインターネット等で新型コロナウィルスの情報でいっぱいですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

感染予防で休日は自宅にて過すことにしましたが、
せっかく自宅で過すので楽しく過したい!と思い、
ダンボールで子供のおウチを作ってみることにしました。

IMG_2403.jpg

大きいダンボールを前にどうしようかと・・・。

思うがままに切ったり貼ったり。

IMG_2407.jpg

考えもなしに始めたものですから、あれ?ん?となりながらも
途中キッチンもあったら楽しいかな?など。

IMG_2406.jpg

IMG_2443.jpg

脱線しながらも何とか形になりました。

IMG_1568.jpg

IMG_1572.jpg

早速子供に~と思った矢先、

IMG_1569.jpg

我が家のネコが一番のりで確認。

IMG_2447.jpg

...そうなりますよねぇ。

でもはじめてでしたがとても楽しかったです。

まだまだ油断は禁物ですが、
今自分に出来ることを行って過そうと思います。

皆様も免疫力を下げないようにお過ごし下さい(^-^)/




~誕生~|2020年4月13日

こんにちは、工務の久保田です。

私事ではございますが、先日我が家にめでたく長男が誕生いたしました

これで我が家には「昭和」「平成」「令和」生まれが揃った事になります。

毎日、夜泣きで寝不足なのに家事をこなしてくれている奥さんに本当に感謝です。

幼稚園の年長さんになる娘も自分が遊びたいのに赤ちゃんが泣くと心配で駆け寄ってオムツや声掛けをしてお手伝いをしてくれています

日常の暮らしの中で当たり前と思っていたことに改めてありがたさを感じるとともに自分自身も改めて気を引き締めて精進していこうと思う日々を過ごしております。

最後に社長をはじめスタッフの方々よりお祝いや沢山のコメントを頂きましてありがとうございました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
IMG_2703.jpg




新型コロナウィルス対策の参考に…|2020年4月6日

こんにちは!積算課の大田です。

日本中、いや、世界中が新型コロナウィルスの影響を受けて、大変な思いをされていると思います。
マスクも、なかなか地元の小売店に販売されておらず、手作りマスクの制作を検討中です!

社内では、スタイリッシュハウスのスタッフも全員、感染予防に努めております!

感染症対策

咳エチケット

3つの密

この3つのPOPは首相官邸HPにて自由にダウンロードでき、社内にも掲示させて頂きました!

首相官邸HP 新型コロナウィルス感染症に備えて

手洗いも子供の頃、幼稚園で教えてもらったきりで、適当だったな~~~なんて思いました。

咳エチケットも息子の学校では当然のように掲示板に張り出されていましたので、今の
子供たちの方が大人よりもよく知っています。

もう一度、この機会ですから、大人である私たちもしっかり手洗い・うがいができるように
再確認しなければなりませんね!

ちなみに…
スタッフ全員マスクを着用させて頂いておりますが…
smile.png

☟スタイリッシュハウスInstagram

Instagram いいね!お願いします°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




家庭菜園|2020年3月30日

皆様、こんにちは工務の落合です。

春の野菜と言えばやはり、ジャガイモですよね(笑)

食べるのは得意なんですが、今年は作る事にしました。

なのでこの三連休を利用して家庭菜園に挑戦します。

IMG_4957.jpg

IMG_4959.jpg

イモの間隔を30cm程度あけて、その間に肥料を30g程度まいて土をかぶせて軽く手の平で抑えて行きます。

IMG_4960.jpg

意外と簡単に出来ました。予定ですと、6月中旬ぐらいが収穫時期なので楽しみに待ちたいと思います。

皆様、コロナウィルスの影響でいろいろ不便でしょうが、お体に気を付けて過ごしてくださいませ。




気分が上向く私の好きな事 |2020年3月23日

こんにちは!

この春イメージチェンジを考え中の広報金井です( *´艸`)

「天気がいいぃぃ」の一言の3連休でしたね!!

日頃見て見ぬふりをしてしまう家の隅っこのホコリ…。

このお休みを利用しての窓全開の大掃除°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

花粉と闘いながら頭に手ぬぐいを巻き、私の救世主のダイソン掃除機と共に

3階から一気に憎きホコリ達を吸い込み一掃退治!!

掃除が終わったっら、私の一番の楽しみである

「こだわり料理」の時間♡

朝市で買ったプレミアムな新鮮野菜を丁寧に調理する

私の特別な時間。

「無性にポテトサラダが食べたーい!!自分で作っちゃおう!!」

プレミアムなジャガイモを調理しながらプレミアムビールを流し込む。

IMG_8009.jpg

IMG_8019.jpg

めちゃくちゃ幸せ。

夕飯の支度が早めに終わったので、そんな日は近所を散歩しながら
IMG_8030.jpg

IMG_8034.jpg

美味しいジュエラーとにうっとり。とちおとめ🍓とレアチーズは最強の組み合わせ。

穏やかでゆっくりと好きな音楽を聴きながら過ごす休日。

そんな私の春の過ごし方でした。

おすすめのカフェや喫茶店、美術館情報がありましたら教えてください°✧˖°

広報金井いいじゃないか!という方Instagramもアップしておりますので

いいね👍宜しくお願い致します。↓

https://www.instagram.com/stylish_yumeya/?hl=ja

www.stylish-house.com




山本家 新車のハマーを買う!|2020年3月16日

お久しぶりです!リフォームのやまちゃんです!

最近は、インフルエンザや新型コロナウィルスのニュースばかりです。

マスク着用、帰ったら手洗い、うがいを心掛けて予防に努めたいと思います!

皆様もお気を付けくださいませ。

話はガラッと変わりますが、ついに山本家 新車のハマーを購入致しました!!!

ハマーロゴ

ハマー写真

息子や、妻がどうしても今のは小さくなってきたので、新しいのが欲しいと・・・

そこで父である私が、よし!息子の誕生日に新車をバースデープレゼントで買ってやる!

と話しまして、購入することになりました。

黄色の新車のハマーをついに買いました!!

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、、、

新車のハマーとは言いましたが、

誰も自動車とは言ってません。

新車購入したのは、息子の自転車です!

IMG_1826.jpg

今まで乗っていた自転車はサドルをめいっぱい上げて乗らせていましたが、

比べてみると、確かに小さかったようです。

改めて子供の成長を感じる瞬間でした。

あっという間に、この自転車も小さくなる日がくるのでしょう。

IMG_1828.jpg

子供の成長を喜びつつ、

親と一緒に遊んでくれる時期はもうすぐ終わるのだろうと思うと、

今、この時期をなるべく子供と一緒に過ごしたいと思う、

父親のやまちゃんでした。

色々な災害や、ウィルス、二次被害もございますが、

ポジティブに頑張って参ります!!

次回のブログもお楽しみに~♪




強制終了…|2020年3月9日

皆さま、こんにちは!

気温の寒暖差で体調崩しておりませんか?

マスクのストックが日に日に減って行き、危機感を感じハラハラしながらも、

手に入るかわからない行列に並ぶ勇気がない💦

経理部の岡田でございます。

世界的大流行の新型ウイルスにより、次女の小学校は臨時休校!

長い長い春休みに突入となりました。゚(゚´Д`゚)゚。

しかも、6年生!

卒業式は何とか行えそうですが、その間、登校日を半日挟むのみでまさに強制終了!!

名残惜しい思いで、最後のランドセル姿を収めようとしたのですが…

雨が降っていたこともあり、写真が好きじゃない娘は、傘を深くかぶり

そそくさと逃げるように行っちゃいました~💦

思い起こせば、初登校の時も写真を撮る前にさっさと行っちゃったっけなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

最後の登校…6年間お世話になったランドセルへ寄せ書き♬

IMG_1874.jpg

思う事はいろいろあるけど、いつか思う出話に代わる日が来ますよね!?

桜が咲く頃には、事態が終結していることを願って…

それでは、皆さま、お身体ご自愛くださいませ✨




たっちゃんブログ♡|2020年3月2日

たっちゃんブログ♡

皆さん、こんにちは!!
新築営業部の堀越です^_^

コロナウイルスの影響でいろいろ大変なご家族も多いかと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?😭

堀越家はそんな大変な中ですが、鬼嫁がついに臨月を迎えました(^^)
新しい命の誕生を楽しみにしております♡

これから忙しくなるかと思いますが、鬼嫁の言う事を良く聞いて、大人しく過ごしていきたいと思います(笑)

S__10207254.jpg




朝の散歩♪|2020年2月24日

こんにちは、工務の久保です(^^)

私は健康のために毎朝6時45分ころから30分ほど自宅近くの桐生川の堤防を歩いています。

30分歩くと約2.6km~2.7km、歩数にすると3600~3700歩になります。

朝歩いていると季節の移り変わりを感じることができます。

今年は暖冬と言われていますが確かに桐生川の水面が凍っている日はほとんどなく
近年言われている地球温暖化のせいなのか(?)と思いました。

私が散歩している堤防のルートは広見橋という橋から1本上流の幸橋を渡って家に戻ります。

その広見橋の下に猪の捕獲用の檻が置いてあります。昨年の11月ころから
今年の1月までに3回も檻に入っている猪を見ました。

IMG_0825.jpg

この檻は何年も前から設置されていましたがこれ程捕まっている年はありませんでした。
これも暖冬のせいなのかなと感じました。

私達は冬も暖かい方が体が楽なのでありがたく感じますが、
他の事にも色々な影響あるのではと思い地球温暖化の将来に不安を感じた日でした。




週末の楽しみ 少しネタばれあり?たぶん (笑)|2020年2月17日

皆様こんにちは!

夜、子供を寝かしつけていると、子供より先に寝てしまう営業部の松島です。

毎日お仕事大変だと思いますが、週末ランチに行く予定があったり、

好きなことをできる休み、給料日が近い!等、皆様の仕事モチベーションUPには

様々な形があると思います。

そこで今回は、私の「週末の楽しみ」について書きたいと思います。

それは、、、ドラマ!です。

色々なドラマがありますが、最近では「テセウスの船」にドハマり中です。

内容につきましては公式HPをご覧ください!笑

ただ、原作がある物は早く結末が知りたい為、毎回すぐ調べてしまうんですね。

で、結果がわかると一人で納得して見なくなるのですが、今回の結末(真犯人)は

原作とは違うみたいなんです!!!(たぶん)

ですので、その結末を楽しみに毎日頑張っている松島でした!

テセウスの船




試合|2020年2月10日

皆さん こんにちは!

工務課 小沼 です\(^o^)/

まだまだ寒い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

私は、久しぶりに子供の試合(ラグビー)を観戦してきました
ラグビーの試合は、なぜか寒い冬が多いのです~🎵

大人たちは寒さをこらえていますが、、、
子供たちは寒空のグラウンドで張り切って試合をしています

小6にもなるとみんな体つきもしっかりして、大人たちの応援も熱くなるほどに試合も様になっていました

気が付くと、知らないチーム同士の試合にも熱くなっていました、、、(゚∀゚)

IMG_1146.jpg

試合では、タックルやトライが決まったり決まらなかったりして勝敗が決まります

ラグビーワールドカップでもそうでしたが、子供たちの試合でもそうである様に

皆それぞれのポジションでの役目があり、
又、一人ではその役目を果たすことができないという事を改めて実感しました

まさに ONE TEAM 素晴らしいですねぇ~

寒空のとても充実した日となりました

皆様、体調にはお気を付けて下さい!

それでは、またです(・Д・)ノ




待ちに待った運命の日♡|2020年2月3日

皆様こんにちは!!

不動産課の佐藤です。

本日は2月3日、節分の日ですね♪♪

恵方巻のご準備はいかがでしょうか??

実はわたくし、この日を待ちわびておりました・・・。

長く続いた「厄年」も今日で終了します。

前厄から始まり本厄、そして後厄と3年間を過ごしてまいりました!!

やっとこの日が・・・(”ω”)

明日からは晴れて新生、佐藤が誕生する予定ですので皆さまよろしくお願いいたします!!

image0_202002031524201e1.jpeg

また、世界的にはコロナウィルスが流行しております💦

皆様お体に気を付けて2020年を進んでまいりましょう!!

次回は楽しいご報告ができるように、準備しておきますのでお楽しみにっ!!




届いてうれしかった年賀状|2020年1月27日

皆様こんにちは、スタイリッシュハウスの半澤です(・∀・)

1月も残りあとあわずかで、もう2月の足音が聞こえてきていますね。

今回は少し前の話ですが、届いてうれしかった年賀状のお話をさせてください!

1/3に主人の地元宮城から栃木に戻ってきてポストを覗いたところ、

我が家宛の年賀状が届いていました。

確認していくと今年小4になる姪から私宛にも。

IMG_5882.jpg

IMG_5883.jpg
(すべて姪の手書きです)

一生懸命書いてくれた字や絵も上手になっていて感激し、同時に姪の成長を感じました(´;ω;`)

ただ・・・姪個人には年賀状を出していなかったので、慌てて年賀状を買いに行きその後無事に投函出来ました。

妹経由で年賀状を送ったよLINEをしたら、また手紙書くねと返事ももらいました♪

年明けから心のこもった年賀状をもらえて、伯母的にはとてもうれしかったです。

本日の夜半から関東は雨または雪のマークがついていますね。

かなり冷え込むと思いますので、皆様寒さ対策と手洗い・うがいをばっちりして、インフルエンザ&風邪予防に

お気を付けくださいませ。

それでは、またお会いしましょう☆

(おまけ) 昔姪からもらった手紙

CNWP2318.jpg

因みに、これも大事にとってありますよ~(・∀・)




市民リフォーム祭り|2020年1月22日

皆様こんにちは営業部の重松です。

1月18日(土)19日(日)は足利市コムファーストにて市民リフォーム祭りを開催しました!

毎年非常にたくさんのお客様にご来場いただいておりますが、今年も例年にも増して

多くのご来場を頂きまことにありがとうございました!

リフォーム特価商品の大抽選会も大盛り上がりで終了いたしました。

スタイリッシュハウスで建てて頂いたOBのお客様や、買い物途中のお客様も

どなたでも参加できるイベントになっておりますので、

来られなかったお客様も来年は是非お越しください!

image1_20200120163058ded.jpeg

image2_202001201630590b9.jpeg




4人目・・・♡|2020年1月13日

あけましておめでとうございます(^▽^)

あと1か月で後厄が終わる営業部の石田です。

やっとそわそわしてた月日が終わりを迎えますので💦

今年はたくさん目標設定を致しました!!

その目標に向かって2020年全力で毎日を過ごすことを決意致しました(^^)

そして何より石田家になんと家族が増えました・・・♡

4人目の子供・・・(*≧∪≦)

次女の「はな」ちゃんです♡

image0.jpeg

サンタさんが我が家に届けてくれました📦★

1年生の娘は嬉しさのあまり号泣(笑)

image1_2020010716204576a.jpeg

毎日一生懸命お世話を頑張っております(*’U`*)

私は子育てを1からしている感覚ぐらい日々葛藤しております(笑)

家族も増えたので2020年楽しい一年になるように
がんばります☆彡




  • お問合わせはこちら
  • イベントご予約特典
  • スタイリッシュハウスホームページはこちら
栃木県(足利市・佐野市)群馬県(太田市・桐生市)のローコスト住宅・注文住宅の夢家
予約特典あり!イベント予約