栃木県(足利市・佐野市)群馬県(太田市・桐生市)のローコスト住宅・注文住宅の夢家

イベント情報

夏の思い出!!|2017年10月7日

皆さま お久しぶりで~す

工務部 小沼です!(^^)!

秋めいてきて、暑い夏の頃を忘れかけていますが
如何、お過ごしでしょうか?

そこで、夏の思い出をご紹介させて頂きます

避暑地は色々ありますが、以前から気になっていた

栃木県栗山地区の奥鬼怒(秘境)?
に行ってまいりました

 

皆さんご存知ですか?
群馬県との県境に近いところなんですよ~

 

森の中を歩いていると川の音や木漏れ日、突然滝が現れたり、とても気持ちが良いのです( ^^) _U~

 

 

最後に現れたのは、秘境にある4つの温泉の内の1つ「日光澤温泉」!!!

 

周りは山に閉ざされていて何もなく、なんとも言えないたたずまいでした
ここに数日滞在するもの良さそうなところでした

ここまで来るのに約2時間(徒歩)、普段歩いていない私には少々過酷でした

しかも、まだ帰りの道のりが待っていましたw(゚o゚)w

お昼を済ませ、森の中を引き返し





車を止めたところに無事に戻り、携帯の万歩計を見ると18,610歩11.3㎞でした(◎_◎;)

案の定、、、、、

夜突然足が「痛たたたた・・・」攣ってしまいました

少々反省!!

そんな心地よくもあり、色々あった思い出でした

機会がありましたら、ぜひ行ってみて下さい(^∇^)ノ




お久しぶりです♪|2017年10月2日

こんにちは、工務の久保です。

今回はまた我が家の前の空地に来た、あまり嬉しくない珍客のお話をしようと思います。
この珍客は毎年7月ころから9月ころの間に来るのですが、年々我が.家の近くに来るようになっていると感じます。
この珍客とは・・・ イノシシ君なのですが今回の写真にはわが家のフェンスも写っているので、距離がお分かりになると思います。
去年までは朝早い時間に来ることが多かったのですが(昼間は仕事で家にだれもいなかったので分かりませんが)今年は子供が家にいたので日中撮影したそうです。
何回も見ているのですが、毎回同じところを横切って行きます。
柿の木があるところと栗の木があるところを移動しているのではないかと思われます。時にはウリ坊を何頭も従えてという時もありました。
イノシシにとっては、えさ場になっているのでしょう。
隣のいえなどはイノシシが庭の中にまで入ってきて土を掘り返されてしまったとのことでした。
自分が若い時には目にすることのなかった光景ですが、動物が里に降りてきているということは山の自然が破壊されつつあるということでしょうか?
ちょっと悲しい気もしますね・・・。
IMG_0266.jpg




世界遺産と御朱印と伊香保温泉街を巡る旅|2017年9月25日

こんにちはー、営業部の半澤です(*´∀`*)
秋のお彼岸に入り、朝夕はすっかり秋の気配ですね

まだ暑かった9月の上旬にお義母さんの定年退職祝いの旅行に、群馬県伊香保温泉に
行ってきました
主人の両親が宮城県に住んでいるので、群馬県はあまり行ったことはない為決まった
この旅行。

お義母さんのリクエスト➡世界遺産に認定された富岡製糸場を見たい

お義父さんのリクエスト➡趣味の御朱印を1個で多く集めたい

上記のリクエストに応えるべく、まずは一路前橋へ

前橋東照宮

御朱印1

前橋市の街中にあるにもかかわらず、境内に入ると静謐な空気でした。
社務所の中に神社を創建した松平大和守家に所縁のある御手杵(おてぎね。天下三槍と
呼ばれた名槍)のレプリカがあり、思わず写真をパシャり📷

そして次は、富岡製糸場へ。

富岡製糸場

平日に行ったにもかかわらず、団体客が多かったです。
現在大規模な改修工事中の為一部見学出来ないところもありましたが、
お義母さんは「来れて良かった」と言ってくれたので良かったです(*´∀`*)

お次は、一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)へ

御朱印2

群馬県の方は上毛かるたでお馴染みかと思いますが、とにかく楼門・社殿が荘厳で
社殿裏にある御神木にも圧倒されました。

さてさてやっと伊香保に到着

岸権旅館

泊まったのは、石段街の中腹にある岸権旅館(きしごんりょかん)さんです。
旅館の前で皆んなで一緒に撮ってもらいました。私の手に乗っているアヒル隊長は
射的の戦利品です

その後石段街を散策。
街並みと散策中の主人。

伊香保の石段

散策後のんびりとお風呂を頂き、美味しい料理をお腹いっぱい食べて伊香保の夜は
ふけて行きました

(おまけ)
夜、石段街の大弓場にて弓を引く半澤

大弓

これでも元弓道部なので張り切って打ちましたが、6本中1本しか的中せず
腕がかなり落ちました・・・(;_;)




いい運動になりました♪|2017年9月18日

こんにちは(*^^*)
管理部の室岡です!

いよいよ秋ですねー
秋には、読書の秋、行楽の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、
いろいろな秋と言ったことがありますよね。
ちなみに、私の秋はもちろん「食欲の秋」です。
なぜ、秋ってこんなにも、食欲が湧くんでしょーね♪

さて、先日のお休みに千葉まで山登り?(ハイキング)に行ってきましたー(^-^)/
その名は「鋸山」(のこぎりやま)!!
この鋸山は、普通に登ったりすることもできますが、なんとロープウェイで頂上まで簡単に行く事もできるんですよー
今回、私はちゃんと自分の足で登ってきましたー(^-^)
頂上までは1時間半程で行けるのですが、もともと石切り場で,頂上付近には色々と名所があるので
ご紹介します(^∇^)ノ

IMG_7755.jpgIMG_7759.jpg

こちらは、断崖絶壁にある「地獄のぞき」
少し足がすくみました(笑)

IMG_7749.jpgIMG_7717.jpg

切り出した岩山に彫られている「百尺観音」
迫力満点でした!

IMG_7732.jpgIMG_7751.jpg

そして、頂上からの景色です♪
この山の醍醐味は、山と海の景色を一度に見ることができるのが、いいんですよー!(^^)!
最高の眺めでした!

最後に、ロープウェイを使わずに歩いているか心配されていると思いますので
今回の成果です♪笑
がんばりました!!

IMG_7824.png




つばめよ~たか~い空から~|2017年9月15日

こんにちは!
営業部の重松です。
だんだんと秋の季節が近づいてきましたね。
わたしは夏が苦手なので涼しくなってとてもわくわくしています!(^^)!

さて、今年の5月ごろから我が家の軒先をねらうツバメとの格闘を書きたいと思っています。
軒下のエアコンダクトの上を住みかにしようと狙う2羽のツバメ夫婦。
住みかを作らせまいと、毎朝10分ほどの格闘をして出社をしていましたが、
ほうきで追い払っている私の姿を見た娘が一言。
『パパもうやめて!!ツバメがかわいそう!!』
娘に逆らえない私は泣く泣く10分の格闘をやめました。。。

そして2日後には立派な巣が・・・涙
素晴らしい突貫工事!!

その3日後にはもう卵が4つも!!(´;ω;`)
s-IMG_1253.jpg
そして一週間後・・・。
産まれました!感動(;д;)
s-IMG_1270.jpg

そしてだんだん大きくなるツバメちゃん。
s-IMG_1281.jpg
s-IMG_1304.jpg
もう巣に入りきりません。

そしてだんだん汚くなる外壁。。。涙

そして旅立ちの時・・。
s-IMG_1324.jpg
こんなに大きく育ち、
いつの間にか巣はカラになっていました。
賃貸させてあげた家主に別れも告げず(*`へ´*)
ツバメは4羽とも飛び立ってしまいました。

ようやく、巣を解体して高圧洗浄機でキレイに掃除ができました。

めでたしめでたし。

来年こそは巣を作らせないと誓うのでした。
ツバメ対策を知っている方どうかご教授願います。

そして最後の写真は息子と顔交換してみました。
こんな子供オッチャンがいたらいやだなと・・・笑
s-IMG_1335.jpg




食欲の秋が……..怖い!!|2017年9月11日

皆様こんにちは!!
営業部の佐藤です  (>_<)/

夏も終わりに近づき朝晩が寒くなって参りましたね・・・。
季節の変わり目で体調など崩されていないでしょうか??

9月に入りいよいよ秋到来ですね!!

毎年夏に少しだけ痩せて、秋に入りまた肥えるを繰り返す「魔の季節」がやってきました・・・。
がっ!!  今年の佐藤はちょっと違う!!

image1_201709111428191c3.jpg

買いました(-_-;) 自宅エクササイズ!!

しかし・・・食欲という名の魔物は強敵です・・・・。

image4_20170911142822dad.jpg
image2_201709111428177d5.jpg
image3_20170911142820159.jpg

今年も食欲に負けそうな気がする・・・・。

皆様も食欲の秋にはお気を付けくださいませ!!!




夏休み!BIGイベント♪|2017年8月28日

リフォーム部の目黒です!

毎年、楽しみにしている年に一度の海水浴に行って参りました

私のお盆休み初日の
8月13日・14日の1泊2日にて in 新潟県の柏崎市です  (^ ^)
ハイテンションMAXにて行って参りました♪

子供は、男子二人ですが・・・・・父親の私もここぞとばかりに子供にカエルので、子供三人!同然です。。。

それはともかく、今年の夏は例年になく最悪な季節となって
しまいまいました
雨ばかり降り続き・・・・・トホホツ

さらに、例年は茨城県の太平洋に行っとりますが・・・これまた
サメがウヨウヨいるという事で。。。ダブルトホホツ
そこで日本海(新潟)に変更となりました。

さあ、最後に天気に恵まれずトリプルトホホツになると思いきや・・・

大変気になる天気は・・・・・・・・。
地元栃木と隣の茨城県のその日の予報は天気を確認したら雨っぽい二日間でしたが
日頃の行いが良い私はとっても天候に恵まれ、新潟は晴れ間が覗く二日間でした!!!
やったーラッキーでした。

※写真は、向こうの方に佐渡島がうっすら見えます。
日本は、小さいようで大きいなあ・・・と思いました。
また、自分たちが写り込むのを残念なことに忘れてしまいました💦

海水は、ここ最近とても暖かいです。これからの台風が心配です。
海水温が高いと、台風が発生しやすいと聞きました💦
来年の夏は、どうか良い・・例年の夏が戻りますように!!!

祈っている今日この頃で御座います。。。。




足利市葉鹿町 「夏!ワクワク家族祭♪」表彰式♪|2017年8月21日

8月19日・20日の夏祭りは、多くのお客様にお越し頂き、大盛況となりました(*^^*)
20日には、7月イオンモール太田での、子育てフェス&市民リフォーム祭で子供たちが
作ってくれた作品の表彰式を行いました♪
今回の表彰は、約80作品の中から、社内投票&WEB投票で決まったダンボールハウスと
オルゴール箱の上位7組様を招待。





賞状と賞品をお渡しし、皆さんすごく喜んでくださって、笑顔のたえない、素敵な表彰式と
なりました!!
これからも、親子で楽しめるイベントを開催しますので、お楽しみに―!(^^)!




月例勉強会♪|2017年8月12日

こんにちは(*^^*)

スタイリッシュハウスでは、月に一度、朝の9時~5時まで貸会議室を借りて、会議や勉強会をやっています。

この時間では、挨拶やお辞儀、接遇に関するロープレ!

会社全体や各部門ごとの問題点を抽出し、改善する話やあらかじめ読んできた一冊の本を題材に行う

「読書会」や外部講師によるセミナーなどを行なっています!

ここで決めたことを、如何に現場に落とし込み、行動に繋げられるかを真剣に考える大切な時間です♪




第103回 足利花火大会♪|2017年8月6日

こんにちは

8/4にもブログにてお知らせいたしました「第103回 足利花火大会」

スタイリッシュハウスの花火も無事に打ち上げることが出来ました

昨年もとてもキレイで感動しましたが、今年もと~~~~~ってもキレイでした


昨年参加出来なかったスタッフも参加してくれて
より一層楽しい時間を過ごすことが出来ました!

家族で観る花火もいいですが、家族のようなスタッフと
わいわい盛り上がって観る方が私は好きです

では、来年も打ち上げられるように、頑張ります♪




子育てフェス&市民リフォーム祭 大盛況♪|2017年7月18日

皆さん、こんにちは!
新築営業部の堀越です。
最近とても暑いですね~( ノД`)

そんな暑さに負けず、スタイリッシュハウスではさらに熱いイベント「子育てフェス&市民リフォーム祭」を7/1(土)、7/2(日)にイオンモール太田にて開催致しました。
たくさんのお客様がご来場して頂けまして、楽しかったと言って頂けるお客様がとても多かったですヽ(´∀`)ノ

私はガラガラ抽選とお客様の呼び込みをさせて頂きました。
たくさんの方とお話したり、一緒に喜んだり、私自身もとても楽しいかったです。

ご来場頂いたお客様、関わって頂いた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

それからスタイリッシュハウスではこの夏、イベントが盛りだくさん!!!!

・リフォーム完成見学会      7/15(土) 7/16(日)

・新築4棟同時見学会       7/29(土) 7/30(日) 7/31(月)

・スタイリッシュハウス夏祭り   8/20(日)

絶対に楽しんで頂ける事間違いなし!!!
是非、ご家族でご来場してください(*^_^*)
お待ちしておりま~す!




夏!!|

皆さんこんにちは!
住宅アドバイザーの山岡です。毎日暑い日が続きますね(○´・Д・`)ノ

夏といえば、かき氷ですよね!
皆さん、もうかき氷は食べましたか?
私は先日、凄く美味しいかき氷屋さんに行ってまいりました。

抹茶味のかき氷です!
ふわふわの氷の上には美味しい生クリームが乗っていました♪
天然氷を使っているそうで、ガッツリ食べても頭がキーンとなりませんでした!

 

こちらはエスプレッソ味のかき氷です。大人の味でさっぱりと食べられました。
美味しかったので、思わず2杯食べてしまったのですが、私の他に来店されていたお客様も「凄く美味しい!」と言いながら2杯ほど召しあがっていました。
邑楽町にある「楽-GAKU-」というお店です!

この時期はかき氷が大変美味しく感じる季節ですので、ぜひ皆さんも足を運んでみて下さい(*´∀`人 ♪




以外な一面♪|2017年7月7日

皆さ~んこんにちは
工務部  小沼です

梅雨に入りましたが皆さんは如何お過ごしでしょうか?

梅雨といえばあまり良いイメージはありませんが、
アジサイが咲く季節!

これも楽しみの一つです (*^^)v

今年の梅雨はちょっと嬉しい事がありました (*^^)v

住まいを新築してから3年、花壇に植えた

ピンク・アナベル(アジサイ)がようやく綺麗な花を見せてくれました♪

IMG_4799.jpg

色や花の造形美、咲く時期、何と言ってもほとんど手が掛からない(*^^)v
全てが好きでお気に入りの花です!

見るたびに癒されてま~す(#^.^#)
短い期間ですが楽しもうと思っています

そんな意外な一面のある小沼でした

皆様、これからもどうぞ宜しくお願い致します。




『☆わたらせテレビ撮影☆』|2017年6月18日

こんにちは♪

管理部の室岡です!

7月1日、2日にイオンモール太田にて、『子育てフェス&市民リフォーム祭』開催にあたり、『わたらせテレビ』さんへイベント告知へ行ってきました~(*^^*)

 

 

進行の流れについて、真剣な眼差しで打ち合わせ中♪

中央にいるのが、私室岡です!笑笑

右の長身イケメンが期待の新人堀越くん!

一緒に弊社佐藤社長もいます!

そして、左の可愛らしい女性が山岡さん!

こちらは、弊社宮澤専務と一緒です!

そして、撮影スタート(^-^)

私は、ずーっと立っているだけでしたが、フレッシュな堀越くん・山岡さんがしゃべってくれました。

2人とも、まるでアナウンサーのような、話し方でビックリ!!

さすが、営業マンです!笑

イケメン2人組♪

左が佐藤社長!(^^)!

右が宮澤専務!(^^)!

現在、6月30日まで、わたらせテレビ『ワッティブニュース』で絶賛放送中♪

放送時間/7:00/12:00/18:00/22:15の番組内で放送中です!

当日は相談コーナー、お子様向けのダンボールハウス作りやスタンプラリー、ガラガラ抽選会など楽しいイベントが目白押し!

パパ、ママ、子供たちの2日間、イオンモール太田で楽しもう♪

ご来場お待ちしております♪

 




かわいい孫たち♪(^-^)|2017年6月10日

工務の久保です。
今回はうれしい報告があります。(私事ですが…)
実は私に2人目の孫が(女の子)誕生し今家にきています。
上の孫も2歳5ヶ月になり、やんちゃで目が離せないので家族全員で孫たちの世話をしています。

自分の子どもを育てている時はあまり感じなかったのですが(多分夢中で余裕がなかったのでしょうね)
今 改めて2人の孫を見ていると本当に可愛いくて楽しみながら育てています。

上の子も赤ちゃんに興味深々で、何かとさわりたがり本当に目が離せません。
最近は上の子もだいぶ言葉が話せるようになり、意思の疎通ができるようになりましたが
「魔の2歳児」と呼ばれる時期で何かと「ヤダヨー」と反発して手こずらせる事が多くあります。
しかしそれも成長のあかしであり、夜、私が家に帰り「ただいまー」と声をかけると「おかえり~」と大きな声を出してとびついてくるところなど本当に愛おしく思います。

お風呂もできるだけ私が一緒に入りたいと思いますが、ほとんど水遊び状態でお湯をかけあいながら遊んでいます。
下の孫ももう少し暑い季節になれば沐浴だけでなくお風呂も入れるようになると思います。

孫たちは、あと何ヶ月かわが家にいると思います。
できるだけふれあう時間を作り孫育てを楽しみたいと思っています。

 




祝♪『スタイリッシュグループ21周年祝賀会』(^-^)|2017年5月29日

皆さまこんにちは♪
管理部の室岡です(*^_^*)

この時期は、暖かったり涼しかったりと、気温が変わりやすいですね!
体調管理は、大丈夫でしょうか?

今回は『スタイリッシュグループ創立21周年祝賀会』をご紹介します(^∇^)ノ
年2回、グループ会社が集まる大切な時間です(^∇^)

IMG_5597.jpg

社内\(^o^)/イベント恒例の、各グループからの選抜メンバーによる余興も行われました♪(^-^)/

IMG_5582.jpg
チーム『仲良し工務3人』♪( ^ω^ )
息ピッタリですが、実はぶっつけ本番だったそうです!

IMG_5581.jpg
チーム『スタイリッシュライフ(介護)』
日頃から歌ったり踊ったりしているので、クオリティが高いです!

IMG_5556.jpg
歌うウマ!メグちゃん♪
歌よりもロン毛が気になりますよ~

IMG_5563.jpg
期待の新人☆サンシャイン堀越♪
新人らしからず、クオリティが高かったです!!
さすが、イケメンですね(*’U`*)

IMG_5553.jpg
チーム『総合設備』♪
素晴らしいハーモニーです(´∀`*)

IMG_5592.jpgIMG_5658.jpg
私、室岡と半澤によるチーム『デュエット』♪
かなり気合を入れて、メイクしちゃいました笑笑笑(´∀`*)
しかも、『準優勝』を頂きました\(^o^)/
準優勝を頂けたのも、プロデュースをして下さった赤石工事長と半澤さんのお陰です(*^_^*)

そして、今年の優勝者は『チーム総工社』
IMG_5571.jpg
プロ級の歌唱力♪
素晴らしい歌声ですo(^▽^)o
優勝おめでとうございました♪

IMG_5597.jpg
最後に、グループ4社で記念撮影( ^ω^ )
ワイワイ楽しくお酒や話ができて、とっても楽しい『21周年祝賀会』となりました(* ´ ▽ ` *)
次回の余興も今から楽しみです♪




改めてスタッフの皆様へ☆感謝☆|2017年5月27日

皆様、こんにちは!大田です(≧▽≦)

社会人になってちょうど20年…。(気持ちだけは永遠の20代!!)

社会勉強に…と、いくつか転職も致しましたが、スタイリッシュハウスに入社し、毎日を
過ごしている中で、日々お仕事させて頂いていることに本当に感謝しています。

弊社スタッフ同士で、よく食事会や呑みにケーションをするのですが、みんなが仲良く、
カラオケに行こうものなら年齢も性別も問わず(下は20代から上は60代!!)盛り上がって
しまう位の仲良しです。

しかし
仕事中ともなると、あの笑顔はどこへやら…みんな真剣そのものです!

熱い想いを持っているスタッフばかりなので、一触即発してしまうかも…という事態も
たま~にあります。

それには理由があり、スタッフ全員が弊社のグループ憲章の一つである

“自分の仕事に責任と誇りを持ちます”
という一文を胸に日々業務に取り組んでいるからです。

“自分の仕事に責任を持つ”ということは当たり前のことかもしれません。

ですが、自分の仕事にだけ責任を持つということではなく、
お客様の事を第一に考えながらも、関係するスタッフの事も考え気遣い、
行動しているみんなと仕事が出来て、私はとても誇りに思っています

現在、私には同じ部署で働くかわいい後輩がおります。

一緒に業務をし始めた頃は、大丈夫かな?と思う位、ほんわかした後輩でしたが、
今ではとても頼りになる後輩に成長したと思います。
きっと陰でとても努力をしたのだと思います。

努力を惜しまず頑張る後輩や、たくさんの知識を持ち、教えて下さる先輩…
そして、たくさんのチャレンジをさせて下さる社長や専務に日々感謝です!

…って真面目に書いてしまいましたが、今の私の本心です!

P40700011.jpg

(佐藤)大田さんが入社して12年!私の中では頼りになる“永遠の20代?”です




委員会の視察①(^-^)~きれいな職場委員会編~|2017年5月26日

こんにちは!大田です♪

みなさんは小学生・中学生の頃、どんな委員会に入っていましたか??

私はたしか…保健委員や図書委員に入っていたと思います

もう何十年も前のことなので忘れてしまっていますが…

さて、弊社スタイリッシュハウスでは、社内で委員会活動をしています!

この「委員会」っていうのが懐かしい響きですよね~~~

せっかくなので、ちょっとずつスタッフが配属している委員会について
お話していきますね

さて、今回ご紹介する委員会は「きれいな職場委員会」です

職場をキレイにする!というのがこの委員会のお仕事です!

定期的に会社にある花壇のお花の植え替えを行うのも
委員会のお仕事のようで、実施中の所を隠し撮り…

20170417-4_20170418132716a83.jpg
定期的に花の植え替えをしていますが、
今回のテーマは「カラフル♡」…色んな種類の花を選んだそうです!
特に工務の阿部さんは、普段から畑仕事をしているので、慣れた手つきで植えています♪

20170417-1_20170418132338e90.jpg
「あ~~楽しそうだなぁ」と、室内からコッソリ覗いている人もいます(笑)

20170417-3.jpg
専務も偵察…
専務は、きれいな職場委員会発足前の“スタイリッシュ園芸部”(笑)に配属していた程で
本当は花を植えたり、育てるのがとても好きなんです

20170417-5.jpg

20170417-6_2017041813263263e.jpg

20170417-2.jpg

事務所の花壇が華やかになり、スタイリッシュの事務所もようやく春がやってきました

さぁて。。。今度はどの委員会を視察しに行こうかな~




重松流!家づくりに対する想い♪|

皆様こんにちは!営業部の重松です(*^_^*)
早いもので建築業界に身をおいて10年以上たちました。これで私も立派な住宅マン!と
言いたいところですが、建築は奥が深く、日々勉強することばかりです。

そんな私の家づくりに対する想いを少しだけお話しさせていただきます。
家づくりは建てる会社を決めて、数ある売り物件の中から土地を決定し、間取りや仕様を
決定することで図面が確定し、その図面を元に家が建てられます。
短い期間にたくさんのことを自分自身で意思決定しないと
いけないのです。
私自身も2年前に家を建てましたが、住宅を生業にしている自分にとっても難しい
取捨選択がたくさんありました(汗)
ですが、愛情込めてつくった我が家がやっぱり一番だと思っています(*^_^*)

家づくりは一生に1度の大きな買い物です。そして家を建てることは、最終目的では
なく、あくまでも幸せのスタートでしかありません。
そんなせっかくの家づくりをお客様が後悔しないように、
住み始めてからをイメージしながら、想いをカタチにしたいと思っています!
今後ともよろしくお願い致します!

重松課長ブログ用

(佐藤)最近、部下がふえた重松課長!優秀な営業マンとしてだけではなく、管理職としても、更なる活躍を期待しています(^_^)




【新築ローコスト住宅専門店 夢家】|2017年5月25日

全国の工務店が視察に来た!今、全国で話題沸騰中の新築ローコスト住宅専門店 夢家

ついに!太田、足利に上陸!新築ローコスト住宅専門店 夢家

中古住宅、中古物件よりも安く

 

新築をお探しで、ローコスト住宅をご希望の方は
是非、見るだけ!新築モデルハウス見学会へご参加下さい。
季節によって場所は異なりますが、太田、桐生、足利の新築モデルハウスが見学可能です。

中古住宅、中古物件を希望の方も、
意外としらない新築との違いをお伝えいたします。

是非、夢家の新築モデルハウス見学会に一度ご参加下さい!




  • お問合わせはこちら
  • イベントご予約特典
  • スタイリッシュハウスホームページはこちら
栃木県(足利市・佐野市)群馬県(太田市・桐生市)のローコスト住宅・注文住宅の夢家
予約特典あり!イベント予約